障害を持つ人の味方!LITALICOワークスの口コミや3つのメリットについてご紹介します!

「障害を持っていて、長く働けるか不安」「職場の雰囲気を知ってから就職したい」など、仕事に対する不安で悩んでいませんか?
LITALICOワークスは、就職前のカリキュラムや職場体験などが充実しており、障害を持つ求職者の強い味方です。

ただ職場を紹介されるだけではなく、働くことへの不安を払拭できたら嬉しいですよね。
ブランクがある人でも、働くための生活リズムに慣れながら就職活動をすることができます。

この記事では、LITALICOワークスの口コミや3つのメリットについてご紹介します!

 

LITALICOワークスの基本情報

運営会社 株式会社LITALICO
所在地 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー
利用対象者 精神障害・発達障害・知的障害・身体障害・難病などをお持ちの方
対応職種 軽作業・事務・サービス業・専門職など

LITALICOワークスは、障害を持つ人専門の就職をサポートする組織です。

利用者ひとりひとりに合わせたカリキュラムを用意し、就職前に生活リズムを取り戻しながら勉強することができます。
就職活動の際は職場を体験することもできるため、自分に向いている業種が明確になるでしょう。

就職後も面談やヒアリングのサポートがあり、安心して長く働けるのが魅力です。

LITALICOワークスのメリット3つ

面談の様子

1.就職後の高い定着率を誇っている

公式サイトにて、就業6ヶ月後の定着率は90%であると記載されています。(2021年10月現在)

利用者の不安で最も大きいのは、就職できても長く続けられるのかという点なのではないでしょうか。
一般的なエージェントのように、希望に沿った職場を紹介されて就職するという流れだと、イメージとのギャップが起こりそうですよね。

しかし、LITALICOワークスは職場の紹介だけでなく、その前に働くための講座や職場体験など、手厚いサポートがあるのです。
90%という定着率の高さは、利用者ひとりひとりに親身に寄り添うからこそ実現できていると言えます。

2.利用者に合わせたカリキュラムが充実している

いきなり面接から採用になったとしたら、「ちゃんと働けるかな…」と不安になりますよね。

LITALICOワークスなら、そんな心配は必要ありません。
働く上で必要な知識やコミュニケーション、パソコンの作業などを講座で学ぶことができます。
スタッフは障害のことなどを理解する研修も受けており、親身になって利用者をサポートします。

また、「ブランクがあるから、社会人としての生活リズムを続けられるか不安」という人でも問題ありません。
就職前に生活リズムを取りもどしながらスキルを身につけられるため、自信を持って就業することができるでしょう。

3.インターンがある

「就職できたら嬉しいけど、合わなかったらどうしよう」という不安はありませんか?
求人情報や口コミだけでは、なかなか職場の雰囲気まではわかりません。

LITALICOワークスでは、全国にインターン先があり、職場で仕事を体験することができます
情報を得るよりも、実際その場で働いてみたほうが自分に合っているかがわかりやすいですよね。
雰囲気だけでなく、業種への適性も明確になるでしょう。

LITALICOワークスのデメリット

ポイントを指す女性

交通費が支給されない

LITALICOワークスのデメリットとして、交通費が支給されない点が挙げられます。

毎回通う交通費が出ないのは負担が大きいですよね。
しかも、LITALICOワークスは就労移行支援に該当するため、アルバイトをすることができません。

自治体によっては交通費を助成する制度が利用できる場合があります。
負担を減らしたいという方は一度確認してみてください。

事業所の定員が埋まっている場合がある

LITALICOワークスには、全国90箇所以上の事業所があります。
家から歩いて行ける距離など、通いやすいところが見つかったら嬉しいですよね。

しかし、希望の事業所が満員であることも考えられます。
その場合は他の事業所を紹介されることになるでしょう。
せっかく近くに事業所があっても、交通費の負担が大きくなってしまう可能性があるのです。

次に入れる時期まで待つというのも一つの手段でしょう。

LITALICOワークスの口コミ

口コミ

良い口コミ

  • スタッフの方が優しくて、説明が丁寧だった
  • 仕事のことだけでなく、障害についても相談しやすかった
  • 交流会で悩みを共有できたのが嬉しかった
  • 目標に合わせて一緒に頑張ってくれるスタッフさんが心強かった
  • 周りが頑張っているので、モチベーションを維持できた
  • 手厚いサポートのおかげで自分にぴったりの職場に就職できた

 

ネット上には、LITALICOワークスについて上記のような口コミがあります。

スタッフの対応について好印象を持つ人が多く、利用者に寄り添って一緒に努力する姿が窺えます。
障害についても知識を深めているため、仕事のことのみならず、体調についても相談しやすい環境です。

人と関わりながらスキルアップし、安心して就職できるのでおすすめです!

悪い口コミ

  • 問い合わせの折り返し電話が来なかった
  • なかなか職場が決まらないとプレッシャーをかけられる
  • 近くに事業所があったが空きがなく、交通費がかかるところに通うことになった

 

悪い口コミもいくつかあります。

スタッフの対応については圧倒的に高評価が多いですが、中には物足りなさを感じる人もいるようです。
就職率と定着率がともに高いため、なかなか就職できないとプレッシャーを感じる場合もあるでしょう。

希望の事業所が空いていない場合は、次に入れる時期を聞いてみるのも一つです。

LITALICOワークスはこんな人におすすめ!

講義中のイメージ

LITALICOワークスは、障害がありながらも社会に出て働きたいという人におすすめの就労移行支援サービスです。
「しばらく働いていなかったから復帰が怖い」「社会人としてやっていけるスキルがない」など、不安はたくさんありますよね。

LITALICOワークスでは、ただ職場を紹介するだけでなく、コミュニケーションやパソコンの講座などのカリキュラムが充実しています。
インターンに行くこともできるため、職場の雰囲気や仕事内容がマッチするかを確かめることも可能です。

しっかり準備をし、不安を取り除いてから就職したい人にもおすすめです!

LITALICOワークスを利用する流れ

面談するビジネスウーマン

LITALICOワークスを利用する流れは、下記の通りです。

  1. 資料請求や相談の申し込みをする
  2. 説明会や見学に参加する
  3. 利用体験をする
  4. 手続きをする
  5. サービス利用開始!

 

LITALICOワークスでは、説明会や見学だけでなく、実際に体験できるシステムがあります。
説明だけでは自分に合っているか、続けられそうかはわかりませんよね。
利用を迷っている段階でも気軽に相談してみてください。

また、手続きには役所への申請も必要なため、サービス利用開始まで1ヶ月ほどを要します。
人気の事業所は埋まることもあるため、早めに申し込みをしましょう!

障害者におすすめの転職サイト・転職エージェント比較ランキング3選

①デイゴー求人ナビ

デイゴー求人ナビの特徴

  • 一都三県の他大阪の求人数も豊富
  • キャリアアドバイザーの手厚いサポートがある
  • 非公開求人の紹介も可能
  • 初めて障害者雇用に挑戦する方におすすめ
  • 入社後のフォローもある

大阪で求人をお探しの障がい者の方に最もおすすめなのが、デイゴー求人ナビです。

デイゴー求人ナビは一都三県+大阪求人を中心に紹介しているため、多くの選択肢から探すことができます。

キャリアアドバイザーのサポートで、スムーズな転職活動はもちろん、入社後も安心して働くことができるでしょう。

デイゴー求人ナビの特徴や口コミ・評判をご紹介します!

2025年2月22日

②LITALICO仕事ナビ

LITALICO仕事ナビの特徴

  • 豊富な業種の求人がある
  • キャリアアドバイザーのサポートがある
  • 就労移行支援の事業所も探せる
  • 「業務量配慮」などの検索機能がある

LITALICO仕事ナビは関東の求人を最も多く紹介していますが、関西や東海地方の求人も豊富です。

転職活動中だけでなく、就労後のケア・サポートも評判が良いエージェントです。

また、求人を検索する際は、「業務量配慮」などのキーワードで絞り込むこともできます。

LITALICO仕事ナビの特徴や口コミ・評判をご紹介します!

2025年1月30日

③LITALICOワークス

LITALICOワークスの特徴

  • 障害のある方向けの就労移行支援サービス

  • 就職後の定着率が高い

  • 働く上で必要なスキルを学べるカリキュラムがある
  • 職場で仕事の体験が可能

LITALICOワークスは転職エージェントではなく、障がい者の方の就労移行支援を行うサービスです。

働く上で必要なパソコンスキルなどを学ぶカリキュラムや、職場で仕事体験ができるインターンの仕組みがあります。

「まずは働くことに対する不安を軽減したい」「インターンで仕事を体験してみたい」などという方におすすめです。

障害を持つ人の味方!LITALICOワークスの口コミや3つのメリットについてご紹介します!

2023年8月19日

まとめ

笑顔のビジネスウーマン

LITALICOワークスの口コミやメリットについてご紹介しました。

障害者の方専門の就労移行支援サービスなので、スタッフは教育だけでなく障害についての知識も持っています。
「こういう症状がある」「こういうことが苦手」など、ひとりひとりの声を聞きながら寄り添う姿が魅力的です。

ブランクがあったり長く続けられるか不安な方でも、充実したカリキュラムやインターンによって不安を取り除くことができます。
利用開始までには役所への申請も必要なため、早めに申し込みましょう!

The following two tabs change content below.
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

青山学院大学経済学部卒業後、株式会社キャリアデザインセンターに入社。IT業界、コンサルティングファーム、重機メーカー、飲食業界など、大手上場企業から中小ベンチャーまで200社以上の中途採用に携わる。その後、大手ITサービス企業の人事として年間数百名規模の人材採用に従事。2015年株式会社STORIO設立。キャリアコンサルタントとして転職支援を行うとともに、人事領域のプロフェッショナルとして人材採用支援、組織開発などのコンサルティングも行う。
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)