LITALICO仕事ナビの特徴や口コミ・評判をご紹介します!

「障がいの特徴に合った仕事を探したい」「障がい者の就職支援に強い会社を頼りたい」

上記のような障がい者の方におすすめなのが、「LITALICO仕事ナビ」です。

LITALICO仕事ナビでは、業界に詳しいキャリアアドバイザーが、障がいの特徴や希望に合った仕事探しをサポートします。

この記事では、LITALICO仕事ナビの特徴や口コミ・評判をご紹介します。

LITALICO仕事ナビの基本情報

運営会社 株式会社LITALICO
所在地 東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー
利用対象者 精神障害・発達障害・知的障害・身体障害・難病などをお持ちの方
対応職種 軽作業・事務・サービス業・専門職など

株式会社LITALICOは、障がいを持つ方の就職支援に強い会社です。

「LITALICO仕事ナビ」のほかにも、同じく仕事探しをサポートする「LITALICOワークス」などのサービスを提供しています。

長年の実績やノウハウを活かし、利用者の障がいや特徴にマッチする仕事を紹介している点が魅力です。

LITALICO仕事ナビの特徴

LITALICO仕事ナビには、以下のような特徴があります。

  1. 求人の業種が豊富
  2. 就労継続支援A・B型の事業所の求人も探せる
  3. 「業務量配慮」などの検索も可能
  4. キャリアアドバイザーがサポートしてくれる

それぞれ詳しくご紹介します。

①求人の業種が豊富

LITALICO仕事ナビでは、下記のような業種の求人を紹介しています。

  • 技術関連
  • IT・エンジニア関連
  • クリエイティブ関連
  • 事務関連
  • 企画・マーケティング関連
  • 営業・販売関連
  • 専門職関連
  • オープンポジション・総合職
  • 管理職

実際には上記のカテゴリの中でさらに職種が分かれており、豊富な選択肢の中から仕事探しができる点が魅力です。

キャリアアドバイザーと話していく中で、非公開の求人を紹介される場合もあります。

マッチした求人を見つけるために、希望条件や特性などを細かくすり合わせることが大切です。

②就労継続支援A・B型の事業所も探せる

LITALICO仕事ナビでは、一般企業だけでなく就労継続支援A・B型の事業所も探せます

就労継続支援A・B型とは?

  • 就労継続支援A型
    一般企業に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が可能である者に対して、雇用契約の締結等による就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供を行います。
  • 就労継続支援B型
    一般企業に雇用されることが困難であって、雇用契約に基づく就労が困難である者に対して、就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供を行います。

引用:厚生労働省 障害者に対する就労支援

事業所の求人も視野に入れれば、より選択肢が広がります。

③「業務量配慮」などの検索も可能

LITALICO仕事ナビでは、求人を検索する際に「業務量配慮」「業務スピード配慮」などの特別事項で絞り込むこともできます

他の従業員と同じように働けるか不安な方も多いでしょう。

そのような不安を解消するためにも、配慮がなされた求人が多いのもメリットです。

④キャリアアドバイザーがサポートしてくれる

LITALICO仕事ナビのキャリアアドバイザーは、障がい者の就職市場について豊富なノウハウを持っています

「一人で仕事を探せるか不安」「特性に合った仕事がわからない」という方でも、キャリアアドバイザーに相談すればスムーズに就職活動が進みます。

プロの力を借りながら効率的に就職活動したい方におすすめです。

LITALICO仕事ナビの口コミ・評判

LITALICO仕事ナビの口コミは、現時点では確認できません。

そこで、同社の「LITALICOワークス」の口コミをご紹介しますので、参考にしてみてください。

私は以前LITALICOワークスさんでお世話になってました。

そちらのスタッフさんたちに色々支援していただいて、社会復帰することが出来ました。

しかも障害者雇用にしては待遇の良い職場でした。

引用:X

LITALICOワークス(就労移行支援事業所)に電話をしてみた
とても親切に色々教えていただけた 

今は在職中なので具体的なサービスの利用は出来ないけれど、現状の相談やプログラムの体験が可能ですとご案内いただいた→来月で予約を取った

引用:X

LITALICOワークスさんってところで統合失調症と就労についての無料相談受けることにした。
就労後のケアもしっかりしてそうだし調べた限りだと信頼できそうな所だったから。

引用:X

ご紹介した口コミのように、スタッフの対応や就労後のケアなどに定評があります。

LITALICO仕事ナビも同じ会社が運営しているため、同レベルの満足度を期待できるでしょう。

LITALICO仕事ナビはこんな人におすすめ!

LITALICO仕事ナビがおすすめの人

  • 障がいの特徴に合った仕事を探したい人
  • マンツーマンで転職支援を受けたい人
  • スキルや経験に自信がない「未経験」の仕事に挑戦したい人

LITALICO仕事ナビの大きなメリットは、業界に詳しいキャリアアドバイザーの支援を受けながら、障がいの特徴に合った仕事を探せる点です。

障がいによって仕事探しを諦めるのではなく、特性を活かした環境を見つけたい方はぜひ登録してみたください。

LITALICO仕事ナビの注意点

LITALICO仕事ナビを利用する際は、以下の注意点も覚えておきましょう。

  1. 求人が少ない地域がある
  2. 求人の紹介を受けられないケースもある
  3. 担当者と相性が悪い場合は変更を依頼するとよい

それぞれの注意点を詳しく紹介します。

①求人が少ない地域がある

LITALICO仕事ナビで最も求人が多いのは、関東地方(特に東京都)です。

東海地方・九州地方・関西地方にも豊富な求人数がありますが、四国地方や東北地方は比較的少なくなっています。

人口が集まる地域に求人数が多いのはどのエージェントにも言えることですが、地方で就職したい方にとってはデメリットに感じてしまうでしょう。

選択肢を少しでも広げるためには、複数のサイトに登録するのもおすすめです。

②求人の紹介を受けられないケースもある

LITALOCO仕事ナビに登録すれば、必ずしも求人の紹介を受けられるわけではありません。

とくに、障がい者手帳がない場合などは対象にならない場合があります

ただし、「精神障害があるから」などの理由で断られることはありませんので、積極的に利用してみてください。

③担当者と相性が悪い場合は変更を依頼するとよい

どのエージェントにも挙げられる注意点ですが、担当のキャリアアドバイザーと相性が悪いと感じる場合があります

担当者は就職活動をフルサポートする存在なので、円滑に進めるためにも相性は大切です。

もし不安なことがある場合は担当者の変更を依頼することも検討しましょう。

LITALICO仕事ナビを利用する流れ

LITALICO仕事ナビを利用した就職活動の流れは、以下のとおりです。

  1. 会員登録
  2. キャリアアドバイザーによるヒアリング
  3. 求人紹介
  4. 応募・面接
  5. 内定

それぞれのステップについて詳しく紹介します。

①会員登録

会員登録の際は、以下の項目に回答します。

登録の際に必要な情報

  • 現在の就業状況
  • 障がい者手帳の情報
  • 障がい者種別
  • お住まいの地域
  • 氏名・生年月日

②キャリアアドバイザーによるヒアリング

会員登録をすると、キャリアアドバイザーから電話またはメールで連絡がきます。

希望条件などのヒアリングを行うため、以下のポイントをまとめておきましょう。

  • 希望の職種
  • 希望の環境
  • 勤務可能な時間
  • 仕事に活かせるスキル

希望の条件だけでなく、得意なこと・苦手なことなどを具体的に話すことで、よりマッチする求人を探しやすくなります。

③求人紹介

ヒアリングをもとに、キャリアアドバイザーが求人を紹介してくれます。

条件や職場の雰囲気など、気になることがあれば遠慮なく質問しましょう。

④応募・面接

気になる求人があれば、応募しましょう。

書類の添削や面接対策もキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので安心です。

⑤内定

内定が出たら、入社日の調整を行います。

手続きもサポートの対象なので、就職活動・転職活動は初めての方でも安心です。

障害者におすすめの転職サイト・転職エージェント比較ランキング3選

①デイゴー求人ナビ

デイゴー求人ナビの特徴

  • 一都三県の他大阪の求人数も豊富
  • キャリアアドバイザーの手厚いサポートがある
  • 非公開求人の紹介も可能
  • 初めて障害者雇用に挑戦する方におすすめ
  • 入社後のフォローもある

大阪で求人をお探しの障がい者の方に最もおすすめなのが、デイゴー求人ナビです。

デイゴー求人ナビは一都三県+大阪求人を中心に紹介しているため、多くの選択肢から探すことができます。

キャリアアドバイザーのサポートで、スムーズな転職活動はもちろん、入社後も安心して働くことができるでしょう。

デイゴー求人ナビの特徴や口コミ・評判をご紹介します!

2025年2月22日

②LITALICO仕事ナビ

LITALICO仕事ナビの特徴

  • 豊富な業種の求人がある
  • キャリアアドバイザーのサポートがある
  • 就労移行支援の事業所も探せる
  • 「業務量配慮」などの検索機能がある

LITALICO仕事ナビは関東の求人を最も多く紹介していますが、関西や東海地方の求人も豊富です。

転職活動中だけでなく、就労後のケア・サポートも評判が良いエージェントです。

また、求人を検索する際は、「業務量配慮」などのキーワードで絞り込むこともできます。

LITALICO仕事ナビの特徴や口コミ・評判をご紹介します!

2025年1月30日

③LITALICOワークス

LITALICOワークスの特徴

  • 障害のある方向けの就労移行支援サービス

  • 就職後の定着率が高い

  • 働く上で必要なスキルを学べるカリキュラムがある
  • 職場で仕事の体験が可能

LITALICOワークスは転職エージェントではなく、障がい者の方の就労移行支援を行うサービスです。

働く上で必要なパソコンスキルなどを学ぶカリキュラムや、職場で仕事体験ができるインターンの仕組みがあります。

「まずは働くことに対する不安を軽減したい」「インターンで仕事を体験してみたい」などという方におすすめです。

障害を持つ人の味方!LITALICOワークスの口コミや3つのメリットについてご紹介します!

2023年8月19日

まとめ

LITALICO仕事ナビの特徴や口コミ・評判などをご紹介しました。

LITALICO仕事ナビは、障がい者の就職支援に特化したエージェントです。

ひとりひとりに担当のキャリアアドバイザーがつき、求人紹介から入職までのサポートを行います。

また、同社は他にもLITALICOワークスなどのサービスを運営しており、豊富な実績・ノウハウがあります。

業界に精通したプロのサポートを受けたい方は、ぜひ登録してみてください!

The following two tabs change content below.
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

青山学院大学経済学部卒業後、株式会社キャリアデザインセンターに入社。IT業界、コンサルティングファーム、重機メーカー、飲食業界など、大手上場企業から中小ベンチャーまで200社以上の中途採用に携わる。その後、大手ITサービス企業の人事として年間数百名規模の人材採用に従事。2015年株式会社STORIO設立。キャリアコンサルタントとして転職支援を行うとともに、人事領域のプロフェッショナルとして人材採用支援、組織開発などのコンサルティングも行う。
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)