現在保育士として活躍されている方も、将来は保育園長になりたいと夢見ている方も多いのでは?
保育園長になるために必要な資格や条件を公立と私立別にチェックしましょう。
保育園長におすすめの転職サイト・エージェントも合わせてご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
保育園長の年収・給料の相場は?
保育園長の年収・給料は園によって変わりますが、公立保育園と私立保育園でも差があります。
公立保育園の場合
公立の保育園の園長先生の平均年収は約700万円です。
公立保育園の職員は公務員となり、園長先生として勤務している年齢層は50代以上が大半です。
私立保育園の場合
私立の認可保育園の園長先生の平均年収は園によって変わりますが、約525万円程度です。
人気のある私立保育園や勤続年数が長い園長先生は年収1,000万円を上回る人もいます。
認可外保育園の園長先生の場合は、補助金などの優遇制度がないため年収は低くなるようです。
保育園長におすすめの転職サイト・エージェント比較5選
1.保育士ワーカー
- 非公開の求人を多数保有している
- 地方の求人も取り扱っている
- 対面での面談が可能
- 職場の内部情報についても詳しい
「保育士ワーカー」がおすすめな理由は、圧倒的な求人数の多さです。
約4万件の求人を保有しており、幅広い選択肢の中から仕事を探すことができます。
また、職場の雰囲気や平均年収などの内部情報にも詳しく、あらかじめ知っておけるのもメリットです。
豊富な求人の中から選びたいという方は、「保育士ワーカー」を利用してみてください!
2.マイナビ保育士
- アドバイザーの質が高い
- スタッフが直接訪問した保育園を掲載
- 掲載前の求人や非公開求人を保有
- アドバイザーと直接面談できる
「マイナビ保育士」では、実際にスタッフが訪問して調査した職場の求人を掲載しています。
厳選された求人の中から求職者の適性に合ったものを紹介してもらえます。
求人の質を重視する方は、ぜひ「マイナビ保育士」に登録してみてください!
3.保育士バンク
- 業界トップクラスの求人数
- 地方の求人も豊富
- キャリアアドバイザーが保育士業界に精通している
- 保育士に役立つコラムを公開
「保育士バンク」も、1位の「保育士ワーカー」に引けを取らないほど豊富な求人を保有しています。
保育士業界に詳しいアドバイザーが、多くの求人の中から求職者に合う仕事をピックアップします。
公式サイトでは役立つコラムや転職マニュアルが掲載されており、知りたい情報が盛りだくさん。
業界に詳しいアドバイザーに頼りたいという方は、ぜひ「保育士バンク」に登録してみてください!
4.保育のお仕事
- 首都圏の求人を多く保有
- 非公開求人が多数
- 専任のコンサルタントがサポート
- 細かい条件検索が可能
- 半年や1年後の転職でも利用可能
「保育士ワーカー」では、主に首都圏の求人を紹介しています。
好条件の非公開求人も保有しているため、今よりも良い条件で働きたい方にもおすすめです。
すぐには転職しない場合でも、コンサルタントに伝えておけば定期的に求人情報を送ってもらえます。
関東で働きたい方や、少し先に転職を考えている方は、ぜひ「保育士ワーカー」を利用してみてください!
5.ほいく畑
- 専任のコンサルタントがサポート
- 非常勤や派遣社員の求人も豊富
- 派遣社員は週払い制度あり
- 定期的に無料セミナーを開催
「ほいく畑」では、常勤だけでなく非常勤や派遣社員の求人も紹介しています。
長時間労働ができない方でも、働き方を選べるのは嬉しいですよね。
セミナーでは無料で保育研修を受けられるため、ブランクがある方でも安心です。
幅広い働き方から選びたいという方は、ぜひ「ほいく畑」を利用してみてください!
保育園長に必要な資格・条件は?
保育園の園長先生になるための特別な資格は必要ありません。
公立保育園と私立保育園では、園長先生になるまでのプロセスに違いがあります。
公立保育園の場合は、保育士の経験年数と昇格試験が必要となり、私立保育園の場合は、保育士資格は必須ではありません。
保育園の園長先生になる専門の資格はなくても、保育園の最高責任者としての知識と経験が求められます。
公立保育園の場合
公立保育園の保育士は地方公務員となるため、公務員試験に合格して正規職員保育士として採用される必要があります。
公立保育園の園長先生になるためには、実務経験として10年以上が必要です。
園長を目指す場合は、昇格試験を受けて、自治体から承認を受けて昇進するプロセスがあります。
私立保育園の場合
私立保育園は、独自の基準で園長を選定しており、私立の園長になるための資格はありません。
多くの場合は、10年以上の実務経験と園長としての保育の知識やスキルが求められます。
家族経営の私立保育園の場合は、保育士資格がない人が園長となり運営に携わっている場合もあり、園の規定によって異なるようです。
保育園長の転職を成功させるには?失敗しないための方法3選
保育園長の転職を成功させるには3つのコツがあるので見ていきましょう。
①一つの園に長年勤めること
保育園長になるためには、色々な園に転職するよりも一つの園に長年勤めて昇進することがポイント。
保育業界は年功序列型の体制を取っている園が多く、新人よりも勤続年数が長いほうが昇進しやすい傾向にあります。
一つの園で10年以上の実務経験を積んで、主任経験があれば、園長にキャリアアップするチャンスが高くなるという訳です。
園で最年長になった時は、園長に昇進する可能性があるため、短期間で転職を繰り返すのは避けたほうが良いでしょう。
保育園長を目指す方は、転職する際に園長になるまでのプロセスも視野に入れて、長く勤められる職場を見つけることが大切です。
②転職サイト・エージェントを利用する
保育園長の求人は転職エージェントが非公開求人として保有しているケースが多いです。
優良求人や高収入、ハイポジションの求人は転職エージェントのコンサルタントが独自に保有しています。
保育園長の求人も一般の転職サイトには公開されず、転職エージェントが独自に非公開求人として管理しています。
転職エージェントに会員登録しなければ紹介してもらうことはできませんので、積極的に活用しましょう。
保育園長を目指す方は、保育園求人に強みのある転職サイトやエージェントに登録して求人を紹介してもらいましょう。
なるべく複数の転職エージェントに登録して求人の選択肢を広げると良い求人に出会えるチャンスがあります。
転職エージェントは保育園長の転職サポート実績が多い業者に登録することをおすすめします。
③園の職場見学へ行く
園長の年収は一般保育士の平均年収よりも2倍近くなり約525万円と高収入と魅力的です。
しかし、実際に転職してみたら雰囲気が合わなかったり定着率が低い職場のケースも少なくありません。
保育園長の良い求人を見つけたら、応募する前に園にアポを取って職場の現場へ見学しましょう。
保育士の募集要項よりも保育園長は年収や労働条件が良いので、書面上の条件だけで応募してしまう方も多いです。
しかし、実際に働いた後に人間関係に問題があったり雰囲気が合わなと気がつくことも…。
転職して後悔しないためにも、応募する前には必ず現場見学へ行き自分の目で確かめることが大切です。
保育園長の転職サイト・エージェントまとめ
保育園長になるために特別な資格は必要ありませんが実務経験10年以上とトップとしての適性が求められます。
園によっては昇進試験があるので、園長を目指す方は、園長になるまでのプロセスを確認しておくと良いでしょう。
一般保育園から経験を積み、保育園長になると新しいやりがいも感じられて、年収もアップするのが嬉しいポイント。
ぜひ、早期から保育園長を目指して昇進し、理想的な園作りを目指せるように夢を叶えましょう。
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】
最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- マイナビデンタルエージェントの特徴や口コミ、利用の流れについて解説します! - 2024年11月21日
- 失業生活を乗り切る!支出を減らす節約アイデア - 2024年11月21日
- 看護師が選ぶ!最も楽な科ランキング - 2024年11月20日