第二新卒の転職は働きながら?それとも退職後?編集部に聞いてみた!

転職希望者/女性
今、転職を考えているのですが、働きながら転職するか、それとも退職してから転職するかで迷っています。実際、どっちの方がいいんですか?教えてください〜!

まず、結論から言うと在職中の転職と退職後の転職でどちらがいいか選ぶことはできません。あなたの状況次第ですね。ただ、編集部では「仕事をしながらの転職活動」をおすすめします!

CAREE編集長サム
こんにちは。みなさんの転職を応援するウェブメディア「CAREE」編集長のサラです。私はこのメディア運営を通し、仕事に関わるさまざまな悩みと向き合ってきました。その中には「第二新卒の転職は在職中と退職後のどちらがいい?」といった悩みも多く寄せられてきました。

第二新卒は若手社員ということもあり、自分の担当業務以外にも社内業務が多く、なかなか転職活動に時間を割くことができません。

そのため、一度退職してから転職がいいと思われる方もいると思いますが、ちょっと立ち止まって考えてみましょう。

一概に、退職後の転職がいいとも限りません。転職活動は費用もかかりますし、その期間の収入はないので貯金を崩すことになります。

仕事がないことによる精神的な負担も大きくなるでしょう。あなたは耐えることができますか?

この記事では第二新卒の皆さんに向け、転職は在職中がいいのか、それとも退職後がいいのかについて解説します。

それぞれメリット・デメリットがあるため、この記事をよく読み、理解した上で、どちらを選択するかを決めましょう。

第二新卒が働きながら転職をするメリット・デメリット

メリット 収入が安定しているため、生活面の不安なく転職活動ができる

働きながら転職をするメリットは「生活が安定する」ことです。

収入が保証されているため、これまでの生活を変えることなく転職活動ができます。仮に希望の会社に転職できなくてもそのまま今の会社に居続けられるというメリットがあります。

さらに、仕事を続けているため自分が納得いくまで転職できるというメリットもあります。退職後の転職は早く決めなきゃ…!という焦りから妥協をしてしまうことも多くあります。働きながら転職をすると納得がいくまで転職を続けることができます。

デメリット 日程調節が難しく、なかなか転職が進まないことも…

企業も面接日程を柔軟に対応してくれることもありますが、そうはいってもなかなか休みを取ることは難しいです。転職活動で有給を使い果たし、急な用事の時に休めなかった…なんてこともありえます。

さらに、生活が安定していることから転職の危機感を感じられず、ダラダラと転職を続けてしまった…なんてこともあります。

働きながらの転職は「いつまでに決める!」という目標を持ちましょう。でないと、ダラダラと何ヶ月も転職を続けてしまいます。

第二新卒が退職してから転職するメリット・デメリット

メリット 時間に余裕があるため、転職活動に集中できる!

退職後の転職のメリットは何と言っても「時間に余裕がある」ことです。働きながらの転職は面接のために有給や時短勤務をしなければならず、本業の業績が悪化してしまう可能性もあります。

退職後の転職ではそのような負担は一切ありません。転職活動のみに集中することができます。さらに、1日に多くの面接を入れることもできるのでスピード感ある転職活動ができることでしょう!

デメリット 生活面で困窮することも…。

ただ、生活面では厳しくなるでしょう。今までの給与がなくなるため、一気に生活のレベルが下がるなんてこともあります。さらに失業保険も退職理由によっては先延ばしになったりするため、転職活動中の資金繰りをどうするかを考えなければなりません。

退職後の転職は短期間で成功させるため、集中して行うことが必要です。

編集部に聞いた!第二新卒の転職は「働きながら」「退職後」のどちらがいいの?

CAREE編集長サム
ここからは編集部の意見をもとに、結局のところ、働きながら転職をするのか、それとも退職してから転職をするのか、どちらがいいのかについて話していきたいと思います。
転職希望者/女性
よろしくお願いします!!
CAREE編集長サム
この記事の冒頭で説明した通り、編集部の総合的な意見は「在職中の転職」だけど、実は場合によっては退職後の転職がいいこともあるんだ。ここからはそのケーズごとに説明していくからね!

ケース① ブラック企業に勤めていて心身ともにボロボロの場合

CAREE編集長サム
ブラック企業に勤めていて、残業が多いとか身体がボロボロ、、、という方は退職後に転職をした方がいいと思う。というか、まずは体を休めてほしい。編集部としては第二新卒のみんなに「満足した転職」をしてほしいと考えていて、そんなボロボロの状態では転職どころか、普通の生活もままならないと思う。まずはゆっくり休んで、好きなことをして、そして回復してからでもまだ間に合うと思う。この場合、「退職後の転職」をおすすめするよ。
転職希望者/女性
なるほど。転職には心身ともに健康であることが必要なんですね。
CAREE編集長サム
そうなんだ。新卒の時を思い出してほしいんだけど希望の会社に入れなくて悩んだことってあったと思うんだ。転職も同じで「希望の会社に入れるとは限らない」んだ。場合によっては前職よりも給与水準が悪い会社を選んでしまうこともある。そもそも、心身が疲弊していると正常な判断が下せなくなるからね。まずは健康を取り戻そう!

ケース② 会社の有休消化率が悪く、日程調整がしにくい場合

CAREE編集長サム
また、会社の有休消化率が悪かったりして日程調整がしにくい職場の場合、退職して転職をした方がいいね。基本的に転職活動は相手企業の営業時間に面接が行われるんだ。当然、こちらは日中仕事をしているから、有給を使って休むしかない。思うように休めない会社だと企業との日程調整がうまくいかないため、思い切って退職してから転職をした方がいいと思う。
転職希望者/女性
なるほど。休みが取れない会社だと面接に進むこともできないですもんね…。ただ、退職すると収入がなくなるから不安です…。

ケース③ 貯蓄があり、退職後の生活が安定する場合

CAREE編集長サム
そうなんだ、退職した方が転職はしやすいけど、収入がなくなるというデメリットがあるんだ。貯蓄があって当分の生活の見通しが立っているなら良いんだけど第二新卒はなかなかそうはいかないよね…。だから、退職後の転職はあまりおすすめできないかな…。
転職希望者/女性
失業保険とかってどうなんですか?退職したらもらえるんですよね?
CAREE編集長サム
もちろん、失業保険は受給されるよ。ただ、算出方法はそれぞれの状況によって異なるからハローワークの記事で確認してね。失業保険はあくまで「失業期間の救済措置」でしかないから、今の給与水準より低くなる場合が多く、受給期間も決まっているんだ。第二新卒は10年未満の勤務のため、「90日」まで受け取れるんだ。
転職希望者/女性
いろいろ聞いてみると、在職中の転職の方が良いみたいですね…!
CAREE編集長サム
ただ、何度も言ってる通り、それぞれの状況によって転職時期は異なるんだ。まずは自分の状況を整理することから始めよう!

参考:会社を辞めるときに、知らないと損する“失業保険(失業手当)”のしくみとは? キャリアコンパス

雇用保険手続きのご案内 ハローワークインターネットサービス

第二新卒・既卒におすすめの転職サイト3選

①ハタラクティブ


ハタラクティブの特徴

  • 転職内定率80.4%
  • 業界未経験転職実績60,000人以上
  • フリーターからの正社員転職に強みがある
  • 正社員就業経験のない層の支援実績が豊富

ハタラクティブのアドバイザーはフリーターや派遣社員の転職支援に慣れており、手厚い支援が期待できます。

総合型の大手転職エージェントになると内定確率の低い職歴のない層は登録さえできない可能性があります。

ハタラクティブであれば職歴に自信がない層に対しても転職をサポートを行ってくれますので、ぜひ登録してみてください!

ハタラクティブの評判や口コミ|「ハタラクティブ」の強みは、は業界未経験転職やフリーターから正社員への転職です!

2023年8月19日

②マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sの特徴

  • 第二新卒の求人に特化した転職エージェント
  • 20代をターゲットに転職支援を行っている
  • 未経験業界への転職に強い
  • 担当者の手厚いサポートに定評がある

マイナビジョブ20’sの大きな特徴は、第二新卒・20代の転職支援に特化している点です。

「担当者と二人三脚で進めていく感覚だった」というような口コミがあるほど、手厚いサポートに定評があります。

未経験の業界に挑戦したい第二新卒・20代の方はぜひ利用してみてください!

第二新卒特化型の転職エージェントであるマイナビジョブ20’sのメリットとデメリットについて徹底解説させていただきます!

2023年10月8日

③ウズキャリ

ウズキャリの特徴

  • 第二新卒・既卒など20代の転職サポートに特化している
  • ユーザーの内定率は86%以上
  • 厳しい判定基準でブラック企業を徹底排除し、「定着率」にこだわっている
  • 第二新卒経験者の専任キャリアコンサルタントによるフルサポート

高い内定率を誇るウズキャリも、第二新卒・既卒の転職支援に特化したエージェントです。

ひとりひとりに専任のキャリアコンサルタントがつき、転職活動や悩み相談などの手厚いサポートを行っています。

ブラック企業を避けて求人を紹介しているため、転職後に過酷な労働条件に悩むというリスクを下げられるでしょう。

働きやすい環境に転職したい第二新卒・既卒の方は登録必須です!

第二新卒の求人に特化した転職支援サービス「ウズキャリ」の特徴、メリット・デメリットをご紹介します!

2023年5月30日

まとめ:第二新卒の転職は在職中、退職後でもどちらでも可!

あなたの状況次第で在職中でも、退職後でも転職はできます。

どちらにせよ、転職理由や企業分析、面接対策などの事前準備が必要です。この準備さえしっかりしておけば、第二新卒の転職も成功するはずです!

ただ、働きながらの転職の場合、日々の業務だけでなく社内業務も多く、転職に時間を割くことが難しくなるでしょう。

そのためには各種、転職ツールを有効活用することが必要です。お仕事などで時間がないことと思いますがぜひ、転職エージェントや転職サイトなどを有効活用し、効率よく転職活動をすることをおすすめします!

こちらの記事では第二新卒向けの転職エージェントを比較、ランキングを行なっております!編集部が厳密な基準のもと選んだ転職エージェントですので転職を考えている第二新卒はぜひ、お読みください!

ローマは1日にしてならず。焦らず、じっくりと頑張ってくださいね!応援しています!

CAREE編集部一同

The following two tabs change content below.
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

青山学院大学経済学部卒業後、株式会社キャリアデザインセンターに入社。IT業界、コンサルティングファーム、重機メーカー、飲食業界など、大手上場企業から中小ベンチャーまで200社以上の中途採用に携わる。その後、大手ITサービス企業の人事として年間数百名規模の人材採用に従事。2015年株式会社STORIO設立。キャリアコンサルタントとして転職支援を行うとともに、人事領域のプロフェッショナルとして人材採用支援、組織開発などのコンサルティングも行う。
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)