第二新卒が転職を成功させるために必要なこと3選!

キャリアアップしたいけど、「第二新卒の転職は上手く行くか心配…」と悩んでいませんか?

第二新卒の転職は「次は失敗したくない!」という気持ちが強くなり、転職活動の進め方も不安を感じるかもしれません。

しかし、近年は少子高齢化の影響もあり、多くの企業は若手人材の確保に苦労しています。

そこで、第二新卒の存在に注目が集まっており、市場価値が上がってきているのです。

第二新卒でも悲観的にならずに前向きに自信を持って転職活動することが成功の秘訣です。

今回は、転職を検討する第二新卒に向けて成功の秘訣をご紹介します。

第二新卒とは?

そもそも「第二新卒」とはどういった人を言うのか確認しておきましょう。

「第二新卒」は、一般的に学校(高校・専門学校・短大・大学)を卒業後、一度は就職したものの、3年以内に早期退職した転職希望者のことです。

年齢は25歳以下の人、正社員だけでなく派遣社員、契約社員として社会人経験がある人も含まれます。

厚生労働省が毎年発表している新卒者の離職率統計によれば、全体の約30%が3年以内に辞めているというデータがあります。

新卒者の早期退職は年々増加傾向にあり、短期間の就職活動では自分に合った仕事選びが難しいことが要因と考えられます。

第二新卒の定義

「第二新卒」には明確な定義はなく、一般的には新卒で入社後、3年以内に転職活動をする人のことです。

入社後に「イメージと違った」、「他の業界・職種へ行きたい」と考えて転職する人を指します。

第二新卒の定義は企業によって異なり、20代であれば第二新卒と認める企業もあるので、随時確認しましょう。

ちなみに似たような言葉に「既卒」がありますが、既卒は学校卒業後に就職をしなかった人を指します。

「既卒」は正社員として働いたことがなく、パート・アルバイトとして働く人も既卒です。

つまり、学校卒業後に就職した人は「第二新卒」、就職しなかった人は「既卒」となります。

応募要件は企業によって異なるため、自分は新卒採用枠、第二新卒・既卒採用枠のどこから応募可能なのか確認しておきましょう。

新卒とどう違う?第二新卒の採用の手順

新卒の採用枠は大きく、毎年大量採用されますが、第二新卒の場合は枠が減っていきます。

企業によっては新卒採用のみ、第二新卒は行わないという企業も存在します。

ただし、冒頭にもお話したように、近年の若手人材の確保は難しくなっており、多くの企業は第二新卒の獲得に力を入れ始めているのが現状です。

第二新卒で転職をしたいと思ったら、思い立ったタイミングで企業研究や自己分析を始めて、求人に応募すると良いでしょう。

転職活動は一年中進めることができますが、第二新卒は4月と10月に募集が増える傾向にあります。

4月は新卒者と一緒に教育研修をするため、10月は異動・転勤の欠員による補充のため、第二新卒向けの求人募集が増えるのです。

企業によっては通年募集をしているので、希望の企業がある場合は、随時チェックをしましょう。

そもそも、企業が第二新卒を欲しがる理由とは?

近年は、少子高齢化に伴う学生数の減少により、今の時代は空前の売り手市場です。

多くの企業は、新卒だけでは若手人材を確保するのが非常に難しくなっています。

そこで、第二新卒は貴重な若手人材として積極的に採用されており、現在は取り合いの状態となっています。

第二新卒は、一度は正社員としての社会人経験があるため、基本的なビジネスマナーか身に付いていることもメリット。

新卒採用に比べて第二新卒はミスマッチも少なく、他の企業カラーが染み付いていない点も重宝されます。

多くの企業は、第二新卒には実務経験やスキルよりもポテンシャルを期待して採用するケースが多いのが特徴です。

第二新卒の転職市場

ここからは、第二新卒の注目度はどれだけ高まっているのか転職市場を見ていきましょう。

転職市場全体の求人倍率が増加傾向に

厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況」によれば、有効求人倍率は年々上昇傾向にあり、現在は最高水準の2.08倍となっています。

特に都市部は若手人材を求める傾向が強く、全体の62.2%の企業は「第二新卒を積極採用したい」と答えています。

実際に、国内最大手の求人サイト「リクナビNEXT」では、求人7200件中の約1000件以上は「第二新卒歓迎」となっています。

新卒採用の激化→第二新卒のニーズに

今の時代は、新卒だけでは十分な若手人材を揃えられないため、第二新卒のニーズが高まってきていると言えます。

新卒採用で人気のある三菱電機やソフトバンクなどの大手企業も第二新卒を積極採用しているので要チェックです。

ただし、30代の採用市場の場合は、実務経験とスキルを求められるようになり、対策方法は変わってきます。

転職を成功させるためのポイント

第二新卒が転職しやすい時代の流れになっていると分かりましたが、どうすれば後悔しない転職が実現するでしょうか。

また同じように嫌になって辞めたくなったり、転職を繰り返すことだけは避けたいはず。

では、早速転職のポイントを見ていきましょう。

第二新卒に必要な資質とは

多くの企業が第二新卒に求めることは、実務経験やスキルではなく、意欲の高さ、やる気、熱意の3つです。

中途採用のように専門的なスキルは期待されませんが、やる気や強い意志は求められます。

企業の採用担当者は、早期退職した第二新卒に対して「うちに来てもまた辞めないだろうか…」という懸念があります。

第二新卒の面接では、そのような心配を払拭するために、「自分はやる気があり、必ず企業に貢献できる人間になります!」とアピールすることが何よりも大切です。

その他にも、第二新卒は、社会人としてのビジネスマナー、仕事に対する責任感をチェックされます。

企業側の懸念点を確認しよう

第二新卒は一度早期退職した過去があるため、採用担当者には新しい職場では、繰り返さないことを説得する必要があります。

面接では前職を辞めた理由を必ず聞かれるので、明確に答えられるようにておきましょう。

ネガティブに答えず、キャリアを高めたい、新しい分野にチャレンジしたいなど、ポジティブな理由を述べるようにしましょう。

第二新卒歓迎の落とし穴に気をつけよう

「第二新卒歓迎」の求人は今後も増加する傾向にあり、応募しやすい状況にあります。

ただし、新卒と比較すると「一度辞めた人」というマイナスイメージは拭えません。

ライバルの新卒と比べると面接で聞かれる内容も厳
しいものになるため、しっかり対策が必要です。

後悔しない転職をするためにも、企業研究や自己分析を丁寧に行い、事前にミスマッチを防ぐことが大切です。

第二新卒で転職する際のNGな行動

ここからは、第二新卒の転職活動でよくあるやってはいけない行動をチェックしましょう。

ネガティブな理由で転職する

転職理由は、「会社が合わない」「やりたいことではなかった」とネガティブな理由であっても、前向きな姿勢でいることが成功の第一歩です。

転職理由を面接で聞かれたときは、「新しい業界へチャレンジしたい」「自己成長したい」とポジティブな理由に変えて答えるようにしましょう。

その場のしのぎでの転職をする

早く辞めたい気持ちが先走って、転職先が決まる前に退職してしまう方も見られますがNGです。

早く転職先が決まらないと無収入が続くので、「早く転職先を決めたい」と焦りが出てきます。

企業研究も十分ではないまま入社することになり、後悔する転職となるので要注意です。

キャリアプランと志望動機に一貫性がない

第二新卒の転職活動は、自分が目指すキャリアプランを明確にして、企業選びをすることが大切です。

志望動機と自身のキャリアに一貫性がなくズレがある場合は、採用率は下がるため、転職活動が長引くリスクがあります。

まずは、今後のキャリアプランに合わせた企業選びをすることが大切です。

まとめ:第二新卒でも大丈夫!自信をもって頑張ろう!

近年の第二新卒の需要は急速に高まっており、今から転職する第二新卒は転職成功のチャンス大です。

第二新卒であれば、未経験の業界・業種もチャレンジできるので検討する価値はありますよ。

こちらの記事では転職サイト・転職エージェントについて紹介しています。ぜひ、こちらもお読みください。

あなたが理想とする転職を実現することを編集部一同、心より願っています。頑張ってください!

第二新卒・既卒におすすめの転職サイト3選

①ハタラクティブ


ハタラクティブの特徴

  • 転職内定率80.4%
  • 業界未経験転職実績60,000人以上
  • フリーターからの正社員転職に強みがある
  • 正社員就業経験のない層の支援実績が豊富

ハタラクティブのアドバイザーはフリーターや派遣社員の転職支援に慣れており、手厚い支援が期待できます。

総合型の大手転職エージェントになると内定確率の低い職歴のない層は登録さえできない可能性があります。

ハタラクティブであれば職歴に自信がない層に対しても転職をサポートを行ってくれますので、ぜひ登録してみてください!

ハタラクティブの評判や口コミ|「ハタラクティブ」の強みは、は業界未経験転職やフリーターから正社員への転職です!

2023年8月19日

②マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sの特徴

  • 第二新卒の求人に特化した転職エージェント
  • 20代をターゲットに転職支援を行っている
  • 未経験業界への転職に強い
  • 担当者の手厚いサポートに定評がある

マイナビジョブ20’sの大きな特徴は、第二新卒・20代の転職支援に特化している点です。

「担当者と二人三脚で進めていく感覚だった」というような口コミがあるほど、手厚いサポートに定評があります。

未経験の業界に挑戦したい第二新卒・20代の方はぜひ利用してみてください!

第二新卒特化型の転職エージェントであるマイナビジョブ20’sのメリットとデメリットについて徹底解説させていただきます!

2023年10月8日

③ウズキャリ

ウズキャリの特徴

  • 第二新卒・既卒など20代の転職サポートに特化している
  • ユーザーの内定率は86%以上
  • 厳しい判定基準でブラック企業を徹底排除し、「定着率」にこだわっている
  • 第二新卒経験者の専任キャリアコンサルタントによるフルサポート

高い内定率を誇るウズキャリも、第二新卒・既卒の転職支援に特化したエージェントです。

ひとりひとりに専任のキャリアコンサルタントがつき、転職活動や悩み相談などの手厚いサポートを行っています。

ブラック企業を避けて求人を紹介しているため、転職後に過酷な労働条件に悩むというリスクを下げられるでしょう。

働きやすい環境に転職したい第二新卒・既卒の方は登録必須です!

第二新卒の求人に特化した転職支援サービス「ウズキャリ」の特徴、メリット・デメリットをご紹介します!

2023年5月30日
The following two tabs change content below.
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

青山学院大学経済学部卒業後、株式会社キャリアデザインセンターに入社。IT業界、コンサルティングファーム、重機メーカー、飲食業界など、大手上場企業から中小ベンチャーまで200社以上の中途採用に携わる。その後、大手ITサービス企業の人事として年間数百名規模の人材採用に従事。2015年株式会社STORIO設立。キャリアコンサルタントとして転職支援を行うとともに、人事領域のプロフェッショナルとして人材採用支援、組織開発などのコンサルティングも行う。
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)