退職するタイミングによって、メリットやデメリットがあると言われているのですが、特に言われるのが月末に退職するとデメリットがある、ということです。
しかし、反対にメリットがあるという意見もあるため、混乱する人もいるでしょう。
月末に退職した場合は、何が違うのでしょうか?
月末の退職のデメリットについて、解説します。
月末に退職すると何が違う?
退職するタイミングが月末か、それ以外かで何が違うのでしょうか?
その違いが生じるのは、社会保険です。
社会保険は、月末にどのような立場なのかで決まるのです。
月末に退職した場合、その月の月末はまだ会社の社員という扱いになるため、会社の社会保険に加入していることとなります。
そして、社会保険料は給与から天引きされることになります。
最後の月の社会保険料は最後の手取りから引かれることとなるため、その分手取りは少なくなってしまいます。
当たり前のことではあるのですが、それを月末の前日に退職した場合と比べると損をしたように思えるのです。
月末の前日、月末が31日までの場合は30日ですが、そのタイミングで退職した場合は31日に退職した場合とどう違うのでしょうか?
違いについて、解説します。
月末とその前日の違い
月末に退職した場合は、最後の手取りから社会保険料が天引きされるのですが、その前日に退職した場合は月末の時点で社員ではなくなっているため、最後の手取りからは社会保険料が天引きされないという違いがあるのです。
そのため、前日に退職した方が最後の手取りは増えることとなり、月末に退職した時と比べて得をしたように思えるのです。
それもあって、月末に退職するとデメリットがあるように思われてしまいます。
しかし、実際には反対です。
会社を退職して無職になった場合は、再就職するまでの間、国民健康保険に加入しなくてはいけません。
しかし、その保険料は全額自分で負担することになるのです。
会社員であれば保険料は会社と折半になるため、月末に退職した場合は保険料も半額で済みます。
しかし、その前日に退職した場合は全額を自分で支払うことになります。
つまり、月末に退職した場合デメリットがあるのは、社会保険を半分負担しなくてはならなくなる会社側です。
その点も踏まえて、退職する日を考えるようにしましょう。
まとめ
月末に退職した場合、デメリットがあるといわれるのは最後の手取りが少なくなるからです。
しかし、実際にはその前に退職すると、自分で社会保険料を全額支払うことになります。
月末に退職すると自分で支払う分は半額で済み、残りは会社が負担してくれることになるので、その分が手取りから引かれていても実際には得となります。
転職のタイミングは、この点も踏まえて検討しましょう。
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】
最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- マイナビデンタルエージェントの特徴や口コミ、利用の流れについて解説します! - 2024年11月21日
- 失業生活を乗り切る!支出を減らす節約アイデア - 2024年11月21日
- 看護師が選ぶ!最も楽な科ランキング - 2024年11月20日