MENU

\ ご覧いただきありがとうございます /

この記事の執筆・監修者

moco 

病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを執筆・監修。信頼できる情報発信を心がけています。

詳しいプロフィール

理学療法士・PTの【ブラック】職場の特徴と見分け方

いま働いている病院がブラックすぎて辞めたい。このまま働き続ける意味があるのかな?

こんな悩みにお答えします。

この記事の内容
  • ブラック職場の特徴と見分け方
  • ブラック職場はいますぐやめるべき理由
  • ブラック職場から抜け出すためにすべきこと

『いま働いている病院がブラックで辛い』『もっと待遇の良い職場へ転職したい

本記事では、理学療法士のブラック職場の特徴と見分け方、ブラック職場を抜け出すためにすべき行動について詳しく解説します。

moco

自分のためにも今すぐブラック職場から逃げ出すための行動をはじめましょう!

この記事の執筆・監修者

moco 

病院勤務の理学療法士(経験8年目)。『理学療法士が自分らしく働く』をコンセプトにNICOJOBを執筆・監修。信頼できる情報発信を心がけています。

詳しいプロフィール

目次

理学療法士のブラック職場|特徴7選

では早速、理学療法士にとってのブラックな病院や事業所の特徴8選を紹介します。

1つでも当てはまればブラック職場確定というわけではないですが、いくつも当てはまる職場には注意が必要です。

ブラック職場の特徴8選
  1. サービス残業が慢性化している
  2. 有給取得率が低い
  3. 休憩時間が明らかに短い
  4. 人間関係が悪い・高圧的な上司がいる
  5. 離職率が高くスタッフが定着しない
  6. 時間外の勉強会や休日研修会に強制参加
  7. 職員が成長できる環境を整えていない

①サービス残業が慢性化している

よくあるのが事前の情報収集や書類作成は業務時間に含まれていないパターン。

これは間違いなく業務の一環です。

moco

ひどいところだと残業させないように、先にタイムカードを切らせる職場も・・・

結局、残った業務はサービス残業。もし残業代が出るにしても、必要のない残業が多いのもブラック職場の判断の一番の決め手です。

②有給取得率が低い

有給休暇は会社員の権利です。合理的な理由なく有給を断ることは労働基準法違反です。

病院側は人員が少なく運営に支障が出る場合であれば有給取得日の変更依頼はできますが、有給を取らせないのはNGです。

moco

有給取得率は必ずチェックしておきたいね!

③休憩時間が明らかに短い

「利用者さんにも都合があるから~」と強制的にシフトを組み込まれ、休憩時間なし。

これはブラック確定です。

休憩時間は労働基準法で次のように規定されています。

労働時間 必要休憩時間
~6時間 なくても可
6時間超~8時間 45分以上
8時間超 60分以上
労働基準法34条

特に、訪問リハは昼休憩が変則的になりがちですが、上記の休憩時間の確保は会社の責務。

移動時間を除き、しっかりと休憩時間が確保されているか確認しましょう

④人間関係が悪い・高圧的な上司がいる

上司や先輩が高圧的でいつも気を遣いながら仕事をしている、こんな職場に身を置くのは危険です。

パワハラ上司、いつもピリピリ張りつめた職場環境では、自分のやりたい仕事も出来ずストレスばかり溜まってしまいます。

moco

精神的にやられてしまう場合もあるので特に注意!

⑤離職率が高くスタッフが定着しない

若いスタッフがおらず、平均年齢が高めの職場は注意

若手が何かしらの理由で離れていってる可能性が高いです。

⑥時間外の勉強会や休日研修会に強制参加

時間外の勉強会や休日研修会に強制参加。それでもって、残業代やその他手当の支払いなし。

PT業界はやりがい搾取なんて言われますが、費やした時間に見合った報酬はきちんと受け取れる環境であるべきです。

⑦職員が成長できる環境を整えていない

院内の教育体制がきちんと整っていない職場にも注意が必要です。

最近ではゆるブラックなんていわれるようですが、残業もなく、上司も温厚で一見職場に不満なし。

しかし、教育体制もゆるくスキルアップの機会もなし。気づけば知識や実績もつかないまま、経験年数だけ過ぎていったなんてことになりかねません。

moco

自分を成長させる場に身を置くことも大切だね!

理学療法士のブラック職場をいますぐ辞めるべき理由

ブラック職場の特徴が当てはまった人は、いますぐにでも今の職場を辞めて新しい環境を探すべきです。

moco

ブラック職場にとどまり続けてもいいことなし!

ここでは、ブラック職場をいますぐにでも辞めるべき理由を紹介します。

ブラック職場をいますぐにでも辞めるべき理由
  1. 心身が疲弊してしまう
  2. 自分のスキルアップをする余裕がない
  3. 自分もブラック化してしまう
  4. 職場の将来性自体が危うい
  5. キャリアチェンジに乗り遅れる

心身が疲弊してしまう

人間関係の悪い職場、高圧的な上司、働いた時間に見合った給料も支払われない。こんな職場に身を置き続けると、心身ともに疲弊してしまいます。

最悪の場合は、心身に支障をきたしてしまいPTとして働きつづけることが出来なくなることも

そんな職場からは早く抜け出してしまうべきです。

自分のスキルアップをする余裕がない

患者さんのために頑張りたい!スキルアップしたい!と意気込んで入職したのはいいけど、ブラック職場で次第にそんな気力がなくなってしまう。

moco

ブラック職場で消耗してしまって自身の成長をストップさせるのはもったいない。

患者さんのためにも、自分のためにも、スキルアップできる環境に身を置いておくことは大切です。

自分もブラック化してしまう

自分に余裕がないと、目の前の患者さんや同僚に対して投げやりな態度をとってしまう可能性があります。

moco

自分に余裕があってこそ、よりよいリハビリテーションを提供できる!

ブラック職場の環境が次第に当たり前になってしまい、自分もブラック化。これは避けたいです。

職場の将来性自体が危うい

大切な社員を酷使させるブラック職場は、会社自体の将来性も危ういことが多いです。

過酷な労働環境の原因には、経営自体が悪い、ワンマン院長など様々ありますが、どちらにせよ社員より企業を優先させる環境はよろしくないです

キャリアチェンジに乗り遅れる

ブラック職場に身を置き続けることで、キャリアチェンジに乗り遅れてしまう可能性があります。

moco

成長のない場に身を置き続けても、自分の成長がストップしたまま。

理学療法士がブラック職場を抜け出すための行動をしよう!

ブラック職場が辛い・・・どうしたらいい?

ブラック職場を抜け出すためには、転職してしまうのが一番手っ取り早いです。

moco

職場の環境や人間関係を変えようと必死になるより、自分がその場から抜け出してしまおう!

働きながら次の転職先を探すのも良し。どうしても辛い人はスパッと退職してしまって、失業保険を受給しながら転職先を探すという選択も全然ありです。

転職活動で大切なポイントは次の3つ!

  • 求人リサーチは入念に!
  • 職場見学は必ずしよう!
  • 面接時にミスマッチがないか確認!

ここからは、ブラック職場の見分け方を【求人編】【職場見学編】【採用面接編】に分けてポイントを解説します。

理学療法士のブラック職場の見分け方【パート1 求人編】

まず、理学療法士の求人情報からブラック職場を見分る方法を解説します。

求人でみておくべきポイント
  1. 給与相場と比べ高すぎる・低すぎることはないか
  2. 常に人員を募集していないか
  3. 労働条件がきちんと記載されているか
  4. インターネットに悪い口コミがないか

①給与相場と比べ高すぎる・低すぎることはないか

1つ目は、提示された給与が相場と比べ高すぎる・低すぎることはないか確認しておきましょう。

令和2年の理学療法士の平均年収は約361万円(月収およそ30万円)となります。賃金構造基本統計調査 (令和2年賃金構造基本統計調査)

あまりに給与が低すぎると、仕事へのモチベーションが保てなくなる可能性もあります。

一方で、給与が高すぎるとそれだけの給与を支払わなければ人員が入ってこない職場である、または過剰な業務を強いられる可能性もあり注意が必要です。

②常に人員を募集していないか

2つ目は、常に人員募集をしていないか確認しておきましょう。

常に人員を募集=常に人手不足の可能性が高いです。

moco

入職後に人手が足りず激務、休暇がとれないといったトラブルも多い。

人が定着しない病院(施設)はそれなりの理由があることが多いです。

複数のサイトで同時募集経験者ばかり募集といった求人にも注意が必要です

③労働条件がきちんと記載されているか

3つ目は、労働条件がきちんと記載されているか確認しておきましょう。

ハローワークインターネットサービス
  • 賃金・手当(賃金・各種手当・賞与・昇給等)
  • 労働時間(就業時間・時間外労働時間・休憩時間・休日等)
  • その他の労働条件(加入保険・企業年金等)
moco

求人票からだけでは読み取れない情報もあるので直接確認するのが大切!

例えば、年間休日数が少ないとその分時間単価が安くなります

年間休日数 休日実態
105 週休2日のみ
110 週休2日+正月お盆休暇
115 週休2日+正月お盆休暇+α
120 週休2日+正月お盆休暇+月1回の公休

実際に時給に換算してみると、えっ・・こんなに低いのと驚くこともあるので注意して確認しましょう。

④インターネットに悪い口コミがないか

4つ目は、インターネットに悪い口コミがないか確認しておきましょう。

求人票の話しとは少し離れるのですが、実際に働いているスタッフや利用する人の口コミはブラック職場を選別する上でとても有益な情報源となります。

moco

リハの口コミサイトは数少ないけど、以下のものが参考になるはず!

実際働く医療従事者の口コミが知りたい人は
medico(メディコ)
利用者の口コミが知りたい人は
Googleクチコミ

理学療法士のブラック職場の見分け方【パート2 職場見学編】

いいなと思う求人が見つかったら、必ず応募の前に職場見学をしておきましょう

求人票からだけでは読み取れない、職場環境や働いているスタッフの雰囲気を感じとるためです。

職場見学で見ておくべきポイント
  1. 職場の雰囲気は良いか、スタッフの活気はあるか
  2. きちんと清潔が保たれているか
  3. スタッフの年齢層に偏りがないか
  4. スタッフ間で叱責する声が聞こえてこないか
  5. こちらの質問に対し好意的に返答してくれるか

①職場の雰囲気は良いか、スタッフの活気はあるか

1つ目は、職場の雰囲気とそこで働くスタッフの表情を確認しておきましょう。

見学のときに職場全体がなんとなく暗い雰囲気、スタッフが疲れ切った顔をしている、こんな職場には注意です。

moco

病院全体が明るくスタッフの活気がある職場がいいね!

②きちんと清潔が保たれているか

2つ目は、職場内がきちんと清掃されているか、備品や書類などがきちんと整理整頓されているかチェックしておきましょう。

患者さんや利用者さんのためにきちんと清潔を保つことは、医療介護現場にとってとても重要です。

moco

職場全体の余裕があるかの判断にもなるね!

③スタッフの年齢層に偏りがないか

3つ目は、働いているスタッフの年齢層に偏りがないか確認しておきましょう。

  • 若手が極端にすくない
  • スタッフが男性ばかり

こんな職場は、若手や女性にとって働きにくく、離職率が高い職場である可能性があり注意です

④スタッフ間で叱責する声が聞こえてこないか

4つ目は、スタッフ間で叱責する声が聞こえてこないか確認しておきましょう。

moco

上司が部下を必要以上に叱責するような職場はNG!

職員を大切にしないブラック職場である可能性が高いです。

⑤こちらの質問に対し好意的に返答してくれるか

5つ目は、見学時の質問に対し好意的に返答してくれるか確認しておきましょう。

丁寧に対応してくれる職場は、入職後もきちんとオリエンテーションや教育を実施してくれる職場である可能性が高いです。

moco

きちんとコミュニケーションをとれる職場は、入職後も働きやすいよ!

理学療法士のブラック職場の見分け方【パート3 面接採用編】

採用面接でもブラック職場かどうかの見極めは可能です。もし、面接担当者とのやり取りの中で違和感を感じたら、内定後でも辞退できます。

面接採用でみておくべきポイント
  1. 即採用・即勤務
  2. 面接担当者の態度が高圧的ではないか
  3. 求人内容と大きく相違ない条件を提示してくれるか
  4. 残業時間や有給取得率などの質問に対してあいまいな返答はないか

①即採用・即勤務

1つ目は、面接後に即採用OK、「いつから働ける?」などと勤務を急かしてこられるようなことはないか注意しましょう。

moco

慢性的な人材不足=人員の定着率が悪い可能性が高いかも・・・

その場ですぐ内定の返答をするのではなく、一度返答をする時間を貰って本当に良いのか考えてみることをおすすめします。

②面接担当者の態度が高圧的ではないか

2つ目は、面接担当者の態度が高圧的ではないかという点に注意しましょう。

moco

高圧的な態度はそこで働く職員を大切にしていないのかも

話し方が冷たかったり、質問に対して高圧的な返答をされるといった職場には注意が必要です。

③求人内容と大きく相違ない条件を提示してくれるか

3つ目は、求人票に書かれている内容と提示された条件に大きな相違がないか確認しておきましょう。

実際の給与例:月額35万円(基本給、諸手当含む) ※経験年数考慮

求人広告では高年収をアピール、ふたを開けてみれば住宅手当、皆勤手当、児童手当が全て含まれた額で全然高年収じゃないなんてことも。

求人に記載された条件と希望条件のすり合わせはしっかりと行っておきたいですね。

④残業時間や有給取得率などの質問に対してあいまいな返答はないか

4つ目は、こちら側からの質問に対して好意的に明白な返答をしてくれるか注意しましょう。

例えば、

  • 求人票に記載された以上の残業時間
  • 低すぎる有給取得率
  • 高すぎる離職率

など、都合の悪いことは曖昧に返答。こんな職場には注意が必要です。

まとめ|自分のためにもブラック職場からいますぐ逃げ出そう!

今回は、理学療法士のブラック職場の特徴と見分け方について解説しました。

「給料が低い」「残業が多い」「先輩からのパワハラにビクビクしながら働いている」

こんな人は、自分のためにも今の職場に居座り続けず、思い切って環境を変えてみることをおすすめします。

理学療法士のブラック職場脱出の最短経路は、転職サイトを活用することです。

\理学療法士におすすめの転職サイト/

転職サイト 特徴 公式サイト

レバウェルリハビリ
好条件・高年収求人が豊富!
年収アップを狙うならココ
無料登録はコチラ
マイナビコメディカル
マイナビコメディカル
大手マイナビが運営で安心
豊富な求人数と転職サポートが好評
無料登録はコチラ

PTOTSTワーカーPTOTSTワーカー

求人数の豊富な転職サイトがいい
条件の良い求人をたくさん紹介して欲しい
無料登録はコチラ
moco

現状を変えるには、まず行動を

最後までご覧いただき、ありがとうございました。