管理職といえば「給料が高い」「やりがいがある」「出世道」というイメージが世間にはありますが、同時に「管理職を辞めたくて仕方がない」という人も実は多いんです。
この記事を読んでいるあなたも、もしかすると管理職で悩みを抱えていて、辛い・きついと思われているかもしれません。
もしかすると管理職の退職理由を考えていたり、退職の伝え方を考えているかもしれませんね。
実は今回、実際に管理職を退職した方にアンケートを取ってみました。
具体的には
- 管理職を辞めたいと思った理由
- 退職理由の言い方・伝え方
- 退職を伝えたタイミング
- 退職届にはどう書いたか
- 管理職を辞めてよかったと思ったこと
です。
実際に管理職を辞めた方が、どういう風に退職を伝えのかは参考になると思います。
その後に、
- 辞めたいといっても会社に辞めさせてもらえない人
- どうしても自分からは「辞めたいです」と言いづらい人、辞めづらい人
- 退職拒否や引き止めを、自分一人だと振り切れる自身がない人
- 今の職場が最悪で、いますぐ逃げたい、今すぐ辞めたい人
- 損害賠償をすると脅されている人
- 給料や残業代は払えない、有給も使わせないと言われている人
- 出社拒否中で、どうすればいいかわからない人
向けに、「退職代行サービス」というものも紹介します。
管理職を辞めたいと思っている方の参考になれば幸いです。
管理職を辞めた5人の体験談:退職理由や言い方、辞めてよかったことなど
※枠内をスクロールしていただくと読めます。
私は飲食のチェーン店でアルバイトから始まり正社員になりました。
そして責任者となりアルバイトの指導、店舗全体の運営管理、お客様対応をおこなっていました。
最初はアルバイトの時のように1つの仕事だけではなく全体に関われるのですごくやりがいもあり前向きに取り組む事が出来ました。
しかし上司によって指示がバラバラであったりトラブルが起きても連絡のつかない上司、なによりも多くの遅刻をしてくる上司、時には勤務中に遊びに出かけてる上司もいました。
大半の上司はパートさんには何も言えず何か問題があればすぐに問題事を振ってきました。
私はどうすればお客様に満足してもらえるか、あとはスムーズに店舗運営ができるか、そしてアルバイト、パートさんとのコミュニケーションが楽しくて責任者試験を受けて合格をしたはずなのに、上司の尻拭いばかりして情けなくなってきました。
勤務時間が終わってもやらないといけない事は山積みで中々帰る事もできず毎日ラストまで店舗にいました。
お昼からの勤務の時は朝から行き事務処理をこなしていきました。
その積み重ねにより大量の的にも、精神的にも耐えれなくなり転職を考えるようなりました。
転職先も同じく飲食店でしたが百貨店に入っている総菜店でしたので今までの単体の店舗と違い他の多数の店舗さんともコミュニケーションを取りながらしていくという新しいかたちにまたやりがいを感じはじめました。
そしてオープニングという事もあり準備段階からの入社でしたので意見交換、近隣店舗の調査など目新しい内容ばかりでした。
何よりも上司との関係が今までと違い提案をしたり意見交換をするという事ができ信頼のできる上司に出会う事ができました。
私は転職をして本当に良かったなと感じました。
前職での経験を活かしながら新しい仕事内容に毎日が楽しく出勤できるようになりました。
転職をするという事は中々すぐに決断できる事ではありませんが一歩踏み出す事により新しい環境がある事も知りました。
以前、課長職で物流の会社の勤めていました。
やめようと思った理由は労働時間です。
パソコンを支給されるため、365日24時間働いているような感じです。
管理職とは名ばかりで、配達にも毎日出ていました。
嫌気がさしてしまい辞めようとしました。
しかし管理職になれたことと長年勤めてきたことがありましたのでやめると言い出せずに時はすぎていきました。
次第に心がすさんでしまい、仕事も私生活もすべてうまくいかなくなってしまいました。
うまくいかないことは全部人のせいにするようになり、生きているのが嫌になってしまいました。
たかが仕事で、と思うかもしれませんが、長時間労働というのは人をおかしくさせます。
上司もたぶんおかしくなっているんだと思います。
そうなった時にこのままではまずいと思い、退職したいという事を会社に伝える事にしました。
管理職になったばかりだったので(その前から同等の仕事はしてましたが・・・)上司からは「裏切り行為」だとすごく攻め立てられましたが、絶対に辞めるという意思を持って戦いました。
退職日は一か月ほど先を設定して譲る事はしませんでした。
上司も渋々了承してくれました。
今思えば、辞める決意をして良かったと思ってます。
その当時は辞めたら生活できなくなるとか、次の仕事はどうなってしまうのかとか、いろんな不安がありましたが、なんとかなるものですね。
今、就職したところでは時間もほとんど定時で帰れますし、休みのに仕事をしなければならないといった事はありません。
何より、家族との時間が増えた事で自分自身の生活を取り戻せたような気がします。
やはり給料が良くても(そこまでよくありませんが自分の経歴を考えればもらっていたのかなと)心が壊れてしまっては意味がありません。
今の職場は私生活を含めて充実させる事が出来てますので良かったと思ってます。
追いつめられる前に転職しましょう。
意外となんとかなるものですよ。
そして毎日笑ってすごしましょう。
とある専門学校の管理職を数年間しましたが、やっぱり管理職は私には合わないと感じ、退職をして、別の学校で、平の教員になりました。
もともと教育が好きで教員になったのですが、乞われて管理職に就任しました。
管理職を見ていて、管理職になりたいと思ったことはほとんどなかったのですが、もともとの管理職をしていた人が定年退職を迎えられ、年功序列的考えや、それまでの業績を踏まえた勤務評定などの総合的観点から管理職にならないか、と言われたのです。
家族にも相談したところ、自分が思ったとおりの学校運営ができるかも、とか、給料や待遇面、将来を考えると、悪い話ではないし、受けてみては、ということで承諾しました。
ところが、管理職の仕事は、はっきりいっておもしろくない、そう思いました。
やはり、経営面などいろいろなことを考えると、自分の理想としている教育とは異なることも、時にはしないといけないし、部下の教員にも言わないといけない、ということがあり、それはそれなりにストレス感じました。
また、実際に学生と接していることが好きだったのですが、管理の仕事が多くなると、そういった時間は極めて削減されていきました。
そのため、仕事をしていても、おもしろいとは思えず、現場に戻りたいと考えるようになりました。
そこで退職を決意しました。
退職を決意して、さらに、上の管理職に伝えましたが、後任の確保をしてほしい、ということだけで、あまり強く引き留められることはありませんでした。
ただ、そういったこともありましたので、前年の夏には上の管理職にはその旨伝えました。
退職届けには一身上の都合という、ありきたりな理由しか記載していません。
新しい職場では、ごく普通の教員になりました。そのなかで、やはり生で学生と接することができるのは、楽しく思いました。
もともと自分が教育が好きで教育現場に入った、ということもあったので、それが活かせるということが一番楽しいことでした。
また、ある意味自由に発言できるのもストレスを抱えないでよい点でした。
組織のことをあまり考えず、というのは無責任かもしれませんが、批判は思う通りに口にすることができました。
さらに、孤独感がなくなりました。
管理職をしていると、とても孤独感が強かったのですが、同じ立場の教員がたくさんいるなかにいれば、そういった孤独感を感じることがなくなりました。
もっとも、転職先にはほかの問題があり、この点は予想していなかったことで、そこはそこで、再度転職を考えることになってしまったのですが。
私は新卒で入社した会社で、25歳の時に管理職になりました。
ですが、仕事や職場が嫌になりそれから1年で転職しています。
私が入社した会社はいわゆるブラック企業でした。
新卒だった私はそんな評判を知らずに入社してしまいました。
その会社がブラック企業であることや世間からの評判が悪いことに気付くのにそれほど時間はかかりませんでした。
25歳という年齢で管理職となった(なれた)のもブラック企業であるが故で、良い人材が集まらない、来てもすぐ辞めてしまうというのが常だったからです。
私は新卒で正社員として入社し、数年後25歳の時に管理職に任命されました。
県内に複数ある事業所の内のひとつの管理者という役職です。
ですが、それからわずか1年で退職を決意します。
理由としては、これ以上その会社に勤めても自分の成長はないどころかマイナスでしかないと気付いたからです。
管理職であるが故、本部からノルマやそれ以外について様々な指示、指導がありました。
外部(関係先)への対応についてこうしろ、ああしろという指示、指導です。
しかし、それらの対応は自社の利益ばかりしか考えておらず人道的にどうなのか、と思うものも少なくありませんでした。
それでいて、外部からの苦情はすべて私に入るという状況です。
外部の方は本部からの指示により私がそのような行動をとっているとは知らないため、まるで私自身が非人道的な人間であるかのように思われてしまっていました。
本部や社長にも外部の方のそうした反応に対して、報告し会社自体の対応の改善を求めましたが聞く耳を持ってもらえず私は退職の意向を固めました。
退職については就業規則に従って1ヶ月以上前に人事担当の方に伝えました。
引き留めがあり、何度か面談の場も持ちましたが、私の意向が堅いことからそのまま退職の運びになりました。
退職届には「自己都合により退職いたします」といった旨を記載しました。
退職になる日の日付を入れて提出しました。
新しい職場に転職して今は気持ちよく働いています。
会社に対する周りの評判がいいこと、社会や世間の倫理に反することなく働けること、ある程度の自由さがあることなどが辞めて良かったと思うことです。
今思っても管理職で働いていた時はとても苦しい体験だったともいます。
当時私は営業事務の主任として在籍していました。
前主任が退職し、私は年功序列で主任に昇格しましたが、家庭がありました。
当時1歳になる息子がいたので、主人にはできるだけ定時で帰れるように上の人に承認をもらってからであれば、続けても良いと言われました。
上の人たちにはその事情を話し、定時の17時半には退社をすることを職員に周知してくださいました。
しかし、現実はそんなに甘くなく、今まで1時間ほどの残業はあたりまえでしたので、簡単に仕事量が減るわけもありませんでした。
前主任がなくなった穴を埋めようと求人を出してくれるわけはなく、上の人は私たち営業事務部の負担を考えることを放棄していました。
営業部の現状況を話しても上の方は取り合ってくれませんでした。
「君は定時で帰ればいいよ。職員が文句を言うわけではないだろう」と言われるのです。
それはそうでしょう。最初は家庭があり、小さな子を育てながら主任の仕事をこなすことは無理ですと、話をした際、後輩たちは「じゃぁ、やめます」と言い出せるわけがないのです。
がんばる後輩を残して帰ることができなかった私はそのまま残業し前と変わらない量の仕事をこなしていました。
もう限界だと感じたときには、主任になってから3か月目でしたが辞職届を出さざるを得ませんでした。
その際は、後輩に先に話をしました。
承諾を得る代わりに新しいスタッフを入れてもらうように交渉することを伝えました。
月一度の職員会議の後に総務と営業部長を捕まえて話をしました。
翌日退職届を社長宛に提出。
会社にはかどが立たないように、「一身上の都合のため退職させてください」としました。
新しい職場は主人が経営する税理士事務所の事務をしました。
主人は従業員の私生活を充実させたがる人なので、福利厚生、スタッフへの配慮をしかっり行っていました。
その姿を始めてみたのですが、さすがだなと感心しました。
また私たち家族のことも一番に考えてくれるので主人の会社に移ってよかったなと思いました。
その他の管理職を辞めたい理由としては
- プレッシャーでストレスがたまる
- 部下と上司の板挟みにうんざりする
- マネジメントがめんどくさい、うまくいかない、向いてない
- 孤独
- 責任が重くメンタル面が不安定になった
- 仕事がつまらない・やりがいがない
- モチベーションが上がらず疲れた
- 休めない、有休がとれない
- 割に合わない
- 単純にやりたくない
などがありました。
管理職を辞める方法は、以下に紹介する記事が参考になると思いますが、もし
- 自分から退職を切り出せない、
- 辞めたいといっても強い引き止めに合う
- 即日退職したい
という場合は、この記事の最後までお進みください。
自分で退職するコツ
退職時のよくあるトラブル解決法
もし自分から退職を切り出せない、強い引き止めに合う、即日退職したいなら…
もし自分で管理職を辞めたいと言いづらかったり、すでに退職したいと伝えているのに辞められない場合はぜひ、退職代行サービスというものを使ってみてください。
- 今この瞬間から、一言も会社の人と話さず退職できる
- これまで退職を拒否されたことがない
- 訴えられたこともない
- 最短で即日退職可能
- ほとんどの場合は有給も給料ももらえる
- 退職後の手続きや流れを、丁寧に教えてくれる
という特徴があります。
自分が退職できる状態かどうかの無料相談は、24時間…つまり今この瞬間でも出来ます。
詳しくは以下の記事を読んでみてください。