看護師の年収は、学歴や経験、勤務地などの要素により大きく異なります。特に「大卒」と「専門学校卒」の違いは、給与面やキャリアパスにおいて明確な差が見られることがあります。本記事では、大卒看護師の年収を中心に、学歴別収入の実態をデータとともに詳しく解説します。大卒で看護師を目指す方や、学歴が収入にどのように影響するかを知りたい方に役立つ情報をお届けします。
目次
看護師の学歴別給与の基本構造
日本の看護師資格取得には、専門学校、短期大学、四年制大学といった複数のルートがあります。学歴が高いほど、初任給やキャリアの初期段階での収入に差が生じることが多いです。
初任給の比較
学歴 | 平均初任給(月額) | 年収(賞与含む) |
---|---|---|
大卒(四年制大学) | 約24万円 | 約380万円 |
短大卒 | 約23万円 | 約360万円 |
専門学校卒 | 約22万円 | 約350万円 |
大卒看護師の初任給は専門卒と比べて約2万円高い傾向があります。この差は、病院側が大卒の教育やスキルに期待を寄せていることを反映していると考えられます。
年収における学歴差の実態
初任給の差が年収にも反映されるかというと、必ずしもそうではありません。以下の表は、経験年数別に見た学歴ごとの年収の比較です。
経験年数別の年収比較
経験年数 | 大卒(四年制大学) | 専門学校卒 |
---|---|---|
1~3年目 | 約400万円 | 約370万円 |
5~10年目 | 約480万円 | 約450万円 |
15年以上 | 約550万円 | 約520万円 |
- 大卒の方が全体的に年収が高く、特にキャリア初期(1~3年目)での差が顕著です。
- 経験年数が増えるにつれて差は縮小しますが、管理職や役職付きの場合は学歴が考慮されるため、大卒が有利になることが多いです。
学歴差による給与の違いが生じる理由
なぜ大卒と専門卒で収入の差が生じるのでしょうか?以下の要因が挙げられます。
1. 配属先や役職の違い
大卒看護師は教育課程でより多くの知識や技術を学ぶため、総合病院や大学病院の高度な診療科に配属されやすい傾向があります。これにより、夜勤手当や特殊業務手当が多く支給される場合があります。
2. 昇進やキャリアアップ
大卒看護師は昇進しやすく、管理職や専門職に就く可能性が高まります。これにより、役職手当が給与に加算されます。
3. スキルや資格取得のサポート
大学教育では専門看護師や認定看護師の資格取得を目指す支援が充実している場合が多く、これが給与の上昇に繋がることがあります。
夜勤手当と給与への影響
夜勤は看護師の給与において重要な要素です。学歴に関係なく夜勤手当の額は同じことが多いですが、大卒看護師は夜勤回数が多い配属先に選ばれる傾向があり、結果として年収に差が出ます。
夜勤手当の例
病院規模 | 夜勤1回の手当 | 月の夜勤回数 | 夜勤手当の合計(月額) |
---|---|---|---|
大規模病院 | 約1万5,000円 | 5回 | 約7万5,000円 |
中規模病院 | 約1万3,000円 | 4回 | 約5万2,000円 |
夜勤を月5回行った場合、年間で90万円近くの手当を得られることになります。
職場規模と学歴別給与の傾向
職場の規模も給与に影響します。大卒看護師は、大規模病院や大学病院で働くことが多く、給与や手当が豊富に支給される傾向があります。
病院規模別の年収比較(学歴別)
病院規模 | 学歴 | 平均年収 |
---|---|---|
大規模病院 | 大卒 | 約550万円 |
専門学校卒 | 約520万円 | |
中規模病院 | 大卒 | 約480万円 |
専門学校卒 | 約450万円 |
大卒看護師のキャリアアップによる収入増
大卒看護師はキャリアアップの機会が多く、これが収入に直接的な影響を与えます。以下は主なキャリアパスとその年収の目安です。
主なキャリアパスと年収
キャリアパス | 平均年収 | コメント |
---|---|---|
管理職(看護師長など) | 約700万円 | 管理職手当が充実 |
専門看護師 | 約600万円 | 資格取得支援が手厚い場合が多い |
認定看護師 | 約550万円 | 特定分野でのスキルが給与に反映される |
専門看護師や認定看護師資格を取得すると、年収が50~100万円増加することもあります。
看護師の給与を高めるためのポイント
給与を高めるには学歴だけでなく、以下の要素も重要です。
1. 資格取得
専門看護師や認定看護師の資格を取得することで、手当の増加や昇進の可能性が広がります。
2. 夜勤の活用
夜勤回数を増やすことで、年間収入を大きく増やすことが可能です。ただし、体調管理やライフバランスとの調整が必要です。
3. 転職による給与アップ
給与水準が高い病院や施設へ転職することで、年収を上げることができます。特に大卒看護師は、大規模病院での採用に有利です。
まとめ:大卒看護師の給与は安定したキャリアアップの鍵
大卒看護師は、専門学校卒と比べて初任給が高く、キャリア初期での給与差が大きくなります。また、役職手当や資格手当の加算により、キャリア後半での収入差も拡大する傾向があります。大卒の学歴を活かしながら、資格取得や夜勤を活用することで、さらに収入を高めることが可能です。
給与だけでなく、職場環境やキャリアアップの可能性を総合的に判断して、自分に最適な職場を選ぶことが重要です。
看護師におすすめの転職サイト・エージェント3選
①看護roo!
- 豊富な求人の中から細かく検索が可能
- 職場の内部事情を詳しく知ることができる
- 掲示板やコラムなどで看護師に有益な情報を発信
- 運営会社は東証プライム市場に上場している「株式会社クイック」
看護roo!の求人の中で特に充実しているのは、「夜勤なし」や「土日祝休み」など勤務条件の良い案件です。
「夜勤がつらい」
「休暇が欲しい」
などの理由で転職を検討している看護師さんには、特におすすめですよ!
さらに、看護roo!ならではと言えるのは、転職マニュアルがもらえることや、掲示板があることです。
「看護師のお悩み掲示板」では、似たお悩みを抱えた看護師同士で気軽に意見交換できます。
周りに転職について相談できる人がいないという方にもおすすめです。
②ナース専科 転職
- 求人数は業界トップクラスの20万件以上を保有
- 全国区の看護師転職に対応
- 取り扱い職種は看護師、准看護師、保健師、助産師
- 年間10万人以上の看護師が利用
- 非公開求人も多数紹介
- プライバシーマーク認定済みで個人情報は徹底管理
「ナース専科 転職」は、業界で最も老舗の看護師転職サイトです。
運営する株式会社エス・エム・エスキャリアは「ナース専科」も運営しています。
全国各地の求人が充実しているので、「自分の地域で求人がなかなか見つからない!」とお困りの方にお勧めの転職サイトです。
東京・愛知・大阪・福岡といった主要都市部での求人数も、他の転職サイトと比較して圧倒的に多くなっています。
③レバウェル看護
- 好条件の非公開求人の多数紹介
- 職場環境など職場内部の詳細な情報の提供
- プロのアドバイザーが条件の交渉を委任
- 看護師のための多ジャンル情報記事の掲載
- アドバイザーによる求人のない病院へのリクエスト可能
レバウェル看護は、求人数の豊富さとキャリアアドバイザーへの満足度の高さが特長の転職エージェントです。
転職先の内部事情に詳しいというのも特長。人間関係や身に付くスキルなど働く環境に詳細な希望がある方におすすめです。
また、パート・アルバイトと派遣の求人も充実しています。
パート・アルバイトなどの非常勤の求人数は、看護roo!に並びます。
これらをお探しの看護師さんにもおすすめですよ!

株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】

最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- 大阪でおすすめの「障がい者の方向け」転職エージェント3選 - 2025年3月17日
- メカニック転職ナビの特徴や口コミ・評判をご紹介します! - 2025年2月28日
- デイゴー求人ナビの特徴や口コミ・評判をご紹介します! - 2025年2月22日