「看護師に復職したいけど、どう準備すれば良いかわからない…」
とお困りの方のために、提供されている支援や勉強方法、
おすすめな転職サイトなどをご紹介します。
目次
看護師の方が復職する動機・時期
まずは看護師の離職率、復職率、復職の理由などをご紹介します。
看護師の退職理由
まずは、看護師が退職する理由を見ていきましょう。
この表を見ると、転職ではない退職の理由としては、
- 結婚、出産・育児
- 本人、あるいは、家族の健康問題
看護師の復職率
上のような理由で、看護師の資格を持っているけど、看護師として働いてはいない潜在看護師が71万人もいると言われいます。
看護師に復職する方は年間14万人ほどなので、復職率は約20%程度だと考えられます。
看護師復職の動機、時期
では、どのような動機で復職を考えるのでしょうか?
転職サイトの体験談や掲示板を見ると、
- こどもが大きくなり、子育てが落ち着いて時間的余裕ができた
- 家庭の収入が減少し、稼ぐ必要ができた
- 本人、あるいは、家族の健康問題が改善された
しかし、これらの理由で復職する場合、ブランクが5~10年になっていることも珍しくありません。
5~10年もブランクがあると、今の仕事内容についていけなさそうで不安かもしれませんが、心配いりません!
何故なら、復職を希望する方が勉強する方法はとても充実しているからです。
次の章では、充実した研修、勉強の方法を紹介していきます。
看護師復職の支援やサポートには何がある?
看護師として復職するには、復職支援セミナーや日本看護協会による看護師支援サイトを上手く使ってはどうでしょうか?
復職支援セミナー(復職支援研修)
復職支援研修は、ブランクのある看護師のために行われいる研修です。
参加条件は、
- 看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格を持っている
- 離職中である
- 主催の都道府県に復職したいと考えている
受講料は無料です。
内容は都道府県によって多少異なりますが、東京では、
- 手厚くしっかり体験コース
- 気軽にさくっと体験コース
- 学校に戻って体験コース
研修の雰囲気を知りたい方には、こちらの漫画がおすすめです。
お近くの復職支援研修を詳しく知りたい方は、
「看護師 復職支援セミナー 都道府県名」で検索すると良いでしょう。
ナースセンターや都道府県ごとの看護師支援サイト
日本看護協会の下の組織「ナースセンター」のサイトや各拠点でも、看護師に向けたセミナーなどを探すことができます。
また、県や日本看護協会運営の特設サイトがある場合もあります。
京都府が運営するつながりネットでは、看護師の再就職や復職をサポートするために、多くの看護師研修や職場見学の情報を発信しています。
大学病院
多くない事例ですが、大学病院が復職支援セミナーを提供していることもあります。
和歌山県立医科大学「看護キャリア開発センター」では、看護師復職のために潜在看護師支援プログラムを実地しています。
日本看護協会の配信研修
日本看護協会では、看護業務に役立つスキルを学べる配信研修を提供しています。
研修内容も様々なので、気になる看護師は配信研修一覧をチェックしてみてくださいね。
「とどけるん」での届出も大事!
離職した際は、看護師等の届出サイトとどけるんで都道府県の「ナースセンター」へ届け出する努力義務があります。
都道府県のナースセンターが、届け出をもとに看護師の状況に合わせた復職支援を行います。
復職のための勉強にはアプリもおすすめ!
アプリを活用するメリット
看護師の勉強には、国家試験の過去問を解けるアプリもおすすめです。
アプリを活用するメリットは、下記の通りです。
- 参考書を持ち歩かなくても勉強できる
- 苦手な分野だけをまとめて表示できる
- 隙間時間に勉強しやすい
- ゲーム感覚で勉強できる
机に向かって長時間勉強するときは参考書もおすすめですが、アプリは「隙間時間の5分だけ」というときにも活用しやすいのがメリットです。
外出するときに重い参考書や問題集を持ち出さなくても、アプリがあればいつでも勉強できます。
ゲーム感覚で着手するハードルも低くなるため、モチベーション維持が苦手な方にもおすすめです。
アプリでモチベーションを維持するコツ
いざ勉強を始めようと思っても、集中力が切れたりモチベーションが維持できないという方も多いのではないでしょうか。
アプリを活用しながら効率よく勉強するには、以下のような対策がおすすめです。
- LINEやSNSの通知をオフにする
- 「何分やる!」と決めてタイマーを設定する
- 毎日目標設定をして振り返る
- 無理のない勉強量で、まずは毎日継続する
スマートフォンで勉強している最中に、LINEやSNSの通知がくると気が散ってしまうため、勉強に集中できるように通知はオフにしておきましょう。
また、集中力が長く続かない場合は、「1日10分」というような小さな目標を設定し、まずは毎日継続するところから始めるのがおすすめです。
看護師の勉強におすすめのアプリ
①看護師国家試験対策 看護roo!国試
転職サイト「看護roo!」が提供するこちらのアプリでは、過去の国家試験で出題された問題を見ることができます。
詳しい解説もついており、試験対策に役立つでしょう。
さらに、年度ごとや分野ごとに問題を表示できるため、苦手な範囲を集中的に復習したいときにも便利です。
②看護師国家試験 看護クエスチョン・バンク
クエスチョン・バンクは、国家試験の過去問を19回分無料で解けるアプリです。
出題範囲を分野ごと・疾患ごと・キーワードなどで絞り込めるため、学内の試験対策にも便利でしょう。
また、試験対策の進捗を項目ごとに確認できる機能もついています。
③看護師国家試験 さわ研過去問アプリ
さわ研過去問アプリでは、国家試験過去16年分を繰り返し解くことができます。
また、国家試験当日までのカウントダウンや、学習状況を把握しやすいグラフの機能などがあり、勉強のモチベーションを維持しやすい工夫がなされています。
アプリと連動した過去問完全攻略集と併せて勉強すると、さらに効率よく勉強できるでしょう。
就業先の探し方
このように、復職支援セミナーは、ブランクのある方が今の仕事内容を勉強するために最適な場を提供してくれます。
しかし「そもそも、復職希望の看護師を雇ってくれるとこなんてあるの?」と、不安な方も多いと思います。
現在は看護師不足という背景もあり、復職希望OKの求人も少なくありません。
ただ、希望にあった復職先を探すとなると、必ずしも簡単とは言えません。
そこで今回は「看護師向け転職サイト」を使った復職をお勧めします。
おすすめの転職サイト比較3選
看護師の転職を支援する、数多くある転職サイト。
復職活動にも利便性を感じられると思います。
転職サイトを使った方が良いの?
復職先を探す際には、転職サイトがおすすめです。
看護師が復職先を探す方法は、
- ハローワークやナースバンク、求人サイト
- 転職サイト(転職エージェント)
この2つの違いは、担当者がつくかどうかです。
ハローワークやナースバンク、求人サイトは担当がつかず、自分で求人を探して応募する必要があります。
相談に乗ってくれる場は設けられていますが、基本的には疑問は自分で調べて解決しなければなりません。
一方で、転職サイトに登録すると、担当者のサポートを受けながら、復職活動をすることができます。
数年ぶりの復職となると何かと疑問や不安があると思いますので、担当者に相談しながら復職活動を進めた方が心強いかと思います。
とはいえ、復職希望の方に優しくない転職サイトに登録しても、思ったようなサポートが受けられない可能性があります。
そこで、以下では、復職希望の方へおすすめの転職サイトを3つ紹介していきます。
①看護roo!
- 豊富な求人の中から細かく検索が可能
- 職場の内部事情を詳しく知ることができる
- 掲示板やコラムなどで看護師に有益な情報を発信
- 運営会社は東証プライム市場に上場している「株式会社クイック」
看護roo!の求人の中で特に充実しているのは、「夜勤なし」や「土日祝休み」など勤務条件の良い案件です。
「夜勤がつらい」
「休暇が欲しい」
などの理由で転職を検討している看護師さんには、特におすすめですよ!
さらに、看護roo!ならではと言えるのは、転職マニュアルがもらえることや、掲示板があることです。
「看護師のお悩み掲示板」では、似たお悩みを抱えた看護師同士で気軽に意見交換できます。
周りに転職について相談できる人がいないという方にもおすすめです。
②ナース専科 転職
- 求人数は業界トップクラスの20万件以上を保有
- 全国区の看護師転職に対応
- 取り扱い職種は看護師、准看護師、保健師、助産師
- 年間10万人以上の看護師が利用
- 非公開求人も多数紹介
- プライバシーマーク認定済みで個人情報は徹底管理
「ナース専科 転職」は、業界で最も老舗の看護師転職サイトです。
運営する株式会社エス・エム・エスキャリアは「ナース専科」も運営しています。
全国各地の求人が充実しているので、「自分の地域で求人がなかなか見つからない!」とお困りの方にお勧めの転職サイトです。
東京・愛知・大阪・福岡といった主要都市部での求人数も、他の転職サイトと比較して圧倒的に多くなっています。
③レバウェル看護
- 好条件の非公開求人の多数紹介
- 職場環境など職場内部の詳細な情報の提供
- プロのアドバイザーが条件の交渉を委任
- 看護師のための多ジャンル情報記事の掲載
- アドバイザーによる求人のない病院へのリクエスト可能
レバウェル看護は、求人数の豊富さとキャリアアドバイザーへの満足度の高さが特長の転職エージェントです。
転職先の内部事情に詳しいというのも特長。人間関係や身に付くスキルなど働く環境に詳細な希望がある方におすすめです。
また、パート・アルバイトと派遣の求人も充実しています。
パート・アルバイトなどの非常勤の求人数は、看護roo!に並びます。
これらをお探しの看護師さんにもおすすめですよ!
看護師の復職に関するQ&A
ブランクのある復職は、何かと不安が残るもの。
ここでは、復職にまつわる疑問に簡単にお答えしています。
流れをざっくり教えて!
復職までの流れは、
- 研修やアプリなどで勉強する
- 転職サイトや求人サイトで求人を探す
- 気になる求人に応募する(履歴書)
- 面接
- 雇用条件(給料、出勤日数)の交渉
- (紹介予定派遣として働く)
- 就職
この中で、多くの看護師が苦戦するのは、「求人探し」「履歴書」「面接(復職の動機など)」「雇用条件の交渉」です。
転職サイトの担当者は、これらのステップをサポートしてくれるので、復職(転職)にとって心強いでしょう。
復帰先で「辞めたい」と思ったら?
まずは、復職先や転職サイトに「辞めたい」と感じた理由を伝え、相談してみるのが良いでしょう。
相談しても解決しない場合は、諦めて転職先を探すことをおすすめします。
というのも、看護師は慢性的に不足しており、転職先を見つけることは難しくないからです。
なので、「転職先が見つからないかもしれない」と怖がる必要はないでしょう。
一方で、家庭との両立に課題がある場合は、地域サービスなどの手を借りるという選択肢もあります。
例えば、ファミリーサポートセンターは、「預かりたい人」が「預けたい人」の子どもを預かってくれるサービスです。
価格もリーズナブルで、預かる時間帯も個別に相談できるので、とても便利ですよ!
復職先で好印象になる挨拶を教えて!
復職先の看護師は、あなたがどんな人物であるか観察しています。
そんな人たちに好印象を持ってもらうポイントは、
- 真摯さ
- 謙虚さ
- とっつきづらくなさ
真摯さ、謙虚さを伝えるには、「いろいろご指導お願いします」と挨拶するのが良さそうです。
メモ帳を用意しておくのも、効果的でしょう。
また、自分の素直な気持ち(不安、喜びなど)を見せるようにすると、
「とっつきやすい人だな」と思われやすいと思います!
株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】
最新記事 by 株式会社STORIO 代表取締役 中村彩織【現役転職サイト・転職エージェント】 (全て見る)
- 大学病院の看護師の年収について - 2024年10月14日
- 看護師の転職における自己分析の方法とポイント - 2024年10月14日
- 精神科に向いている看護師の転職とは - 2024年10月14日