人気の転職サイト(登録無料)
奈良県の医師求人|医師不足と医師転職事情について
医師の皆様の中には、転職を考えておられる方もいらっしゃることでしょう。
今回は、奈良県で転職先を探す医師の方に向けて、気になる奈良県の転職事情についてご紹介したいと思います。
その他の地域から奈良県への転入をお考えの方はもちろん、奈良県在住の方も是非チェックしてみてください。
奈良県の医師数など医療事情ついて
奈良県は三重県、京都府、大阪府、和歌山県と隣接しており、関西の中の各府県と連携した医療を行っています。
例えば奈良県の端っこの大阪府寄りの地点で救急要請があった場合、奈良県という枠にとらわれず、大阪府内の近い病院に搬送することができるのです。
関西というエリア全体で地域の医療の向上を目指しており、特に奈良県はドクターヘリの導入をもって医療に大変貢献している県なのです。
奈良県の医師数を見てみますと、奈良県の人口130万人に対し、医師数は約3200人となっており、これは全国と比較しても平均レベルです。
医師数に関しては、奈良県は不足しておらず、働きやすい環境と言えるかもしれません。
また、2014年のデータと2016年のデータを比較してみますと、これまでは10万人当たりの医師数は全国平均をわずかに下回っていましたが、2016年では243.1人となり、全国平均を上回っています。
奈良県では、県が主体となって、医師数確保に積極的に取り組んでいるのです。
奈良県の医療に対する取り組み
奈良県は先ほども紹介した通り、医師数で見れば約3000人であり、全国平均並みで、平均を大きく下回っているわけではありません。
ですが、奈良県には都市部に医師が集中してしまい、僻地では医師が不足しているという問題を抱えています。
特に、奈良県の面積の約4分の3を占める山間部などの僻地においては、わずか30人ほどの医師で医療を担っているのです。
確かに、奈良県の中でも、都市部のエリアでは大阪などの大都市へのアクセスが非常によく、住みやすいと感じられるかもしれません。
また、奈良県立医科大学が付属する大学病院のある大和八木エリアでは医師が十分な数確保されています。
このように、奈良県では、地域ごとの医師数の格差が大きく、奈良県内の医師の偏在が問題となっています。
僻地での医師としての勤務は大学病院や都市部の市中病院に比べて、医師一人で診なければならない幅が大きく、時間的にも拘束されます。
このような激務を避けることもあり、医師はますます僻地から遠ざかるのです。
ですが、僻地医療は一般的に、都市部の病院よりも給料が良いことが多いです。
また、地域と連携し、患者一人一人とその家族に寄り添った医療を提供することになるので、僻地での医療はきっと十分にやりがいがあることでしょう。
このように、僻地での医療は負担が大きい分、やりがいがあります。
奈良県で転職を考えておられる医師の方も、是非奈良県の山間部の僻地医療に携わることを検討してみてください。
僻地での医療は、将来総合医・ジェネラルドクターを目指している方にはぴったりです。
様々な症例を一人で診察し、急性期から慢性期の管理まで一貫して携わることができるからです。
奈良県では奈良県立医科大学をはじめとして、ドクターヘリの導入が全国でも率先して行われています。
総合医を目指している方、ドクターヘリを使った医療に興味のある方はぜひ奈良県の僻地医療を検討しましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は奈良県で医師が転職する際に気になる事項について解説しました。
奈良県の医師数は、平均並みであり、県全体としては医師不足であるわけではないのですね。
奈良県山間部などの僻地においては医師不足が深刻なようですが、医師一人が担う負担が大きい分、やりがいや責任も大きいです。
奈良県で転職をお考えの方は僻地医療へ携わることも検討してみてください。