人気の転職サイト(登録無料)
PR:アフィリエイト広告を表示
看護師が内科に転職するメリット・デメリット
しかし内科には血液内科・呼吸器内科・脳神経内科・循環器内科など細かく細分化された専門的な診療科があります。
一般内科では、そのいずれにも属さない患者、また原因の不明確な患者を対象としており、腹痛や頭痛といった症状をうったえて病院へやってきた初診患者の第一の窓口のような役割を任されているケースが多くあります。
また、一般内科でもクリニックと病院とではまた機能が違ってきます。クリニックや診療所といった場所の内科の場合は風邪など特殊で高度な技術を要さない疾患が対象となるのに対し、総合病院のような規模の大きい施設では中等度〜高度な医療技術が求められる疾患に処置を行うこととなります。
一般的な病院の内科では、高脂血症や高血圧症などの生活習慣病疾患を持った患者や認知症の患者などを対応するケースがメインとなります。
内科に転職するメリット
では実際に内科へ転職した時のメリットはどんなものが挙げられるかと言えば、高齢患者や患者の家族と接する機会が多く、看護師としての知識や技術が身につく・ささいな言動や表情の変化から病状や隊長の変化を察知する力がつく・外科よりも患者に寄り添った看護ができる等があります。
外科に比べて内科の患者は慢性期や終末期の高齢者も多く、その家族とも接する機会が多いので看護師に必要な総合的な知識やスキルをつける良い機会となります。その上、患者の微妙な表情や言動の変化から患者の様子を読み取る力も必要になるので、内科ならではのやりがいや成長感を得られるという人もいます。
また、外科よりも患者の人間的・感情的な部分と関わる時間も多く、じっくりと患者に寄り添った看護をしたいという人にも内科が向いているようです。ただし、内科は外科より残業が多いという話も良く聞くので注意が必要です。
内科に転職するデメリット
次に、内科で働く際のデメリットです。デメリットにはやりがいの違い・ルーティン業務の量・看護師としてのスキルアップが難しい等が挙げられます。
内科は患部がはっきり目に見えるわけではなく、投薬などで回復へ向かうのが基本なので、外科よりも明らかな回復が見られるわけでもありません。
なので、忙しい職場で身体を動かしつつ患者さんの回復を見届けたいという人には向いていないかもしれません。
また、仕事内容も比較的ルーティンな作業が多く、バイタルチェックの他は医師の指示のもとで投薬を行ったり注射を打ったりする程度、その合間で患者さんとコミュニケーションを取って病変に備えるのも大切な仕事のひとつです。ルーティンな作業が嫌でない人には向いている職場ですが、とりわけ新任の若い看護師さんの中には退屈に感じてしまう人も少なくないようです。
そして、長期間内科で勤務を続けていると、コミュニケーションスキルや感情の変化に気付く洞察力は高くなるでしょうが、看護スキルはなかなか伸び悩んでしまうのも現状です。患者さんの全身状態をチェックし、的確に判断する力も必要なので、その方面は腕が磨かれますが、処置に関しては行わないものも多くあるので、いざ他の科へと行ったときに慣れるまで苦労することも良くあります。
内科の仕事は、患者さんの身体全体を意識しながらケアを行う高度な技術を要する科ですから、経験をしておくのは大変勉強になり、自分の武器が増えます。仕事の形態や求められるスキルから「自分には合っていないだろう」という人もいますが、やってみるととても奥の深い仕事で、自ら好んで内科を選択する人も少なくありません。
一度は経験しておくのも、自分の能力をのばす良い機会になるのではないでしょうか。