人気の転職サイト(登録無料)
PR:アフィリエイト広告を表示
看護師が麻酔科に転職するメリット・デメリット
看護師は転職の際、様々な診療科目から転職先を選ぶことができます。これまでと同じ診療科目に転職する看護師もいれば、新たな診療科目に転職してスキルアップを目指す看護師もいます。その診療科目によってそれぞれメリット・デメリットがありますが、麻酔科に転職する場合のメリット・デメリットはどのようなものがあるでしょうか。
そもそも麻酔科医が少ないため、麻酔科の看護師はごく少数です。麻酔科は病棟があるわけではなく、普段患者の処置や介護を行う診療科目でもありません。基本的には手術の際に麻酔科の医師が手術中の麻酔や鎮痛剤、筋弛緩剤などの投薬を行います。
また、手術中のバイタルサインをチェックしながら適宜昇圧剤や降圧剤、あるいは麻酔の再投与などを行うのが麻酔科の医師の仕事となるため、看護師の仕事は手術中の麻酔開始をサポートすることが主な業務内容となります。ただ、最近はがんの痛みを和らげるなどの緩和ケアに麻酔科の医師が必要とされるケースが多くなっているため、そのサポートという形で看護師の仕事も増えています。
麻酔科の看護師は外来となり、患者の疼痛緩和、ペインコントロールに関する看護を行います。疼痛がある患者が外来に来たとき、痛む箇所や痛みの強さを把握して、状態に合わせた声掛けなどを行います。そうして医師の指示を受けて鎮痛剤の処置や介助を行い、患者の状態を観察していきます。痛みを訴える患者はデリケートなので、コミュニケーションや精神的なケアが大切になります。
看護師が麻酔科に転職するメリット
看護師が麻酔科に転職するメリットとしては、専門性の高い仕事ができるということがあります。麻酔科医は手術の際に薬品の投与についてコントロールしていきますが、それをサポートする看護師にも相応の専門知識が必要となります。
また、緩和ケアのニーズが高まっているため、麻酔科の業務内容も増えているので手術以外にも麻酔を使うことが増えています。通常の病棟や外来勤務では麻酔を用いることはほとんどないので、麻酔科での経験は貴重なものです。麻酔科の看護師は少数だからこそ麻酔のことをよく知る看護師は希少な存在となり、転職の際にも有利になることがあります。
看護師は患者とのコミュニケーションが大切であり、患者と接することが多い仕事です。しかし看護師の中にはコミュニケーションが苦手という人もいます。麻酔科の看護師は直接患者と接することが比較的少ないので、コミュニケーションが苦手という人にはメリットになります。手術の際は医師や他のスタッフとのチームプレイとなるのでコミュニケーションは大切ですが、対応する人数は少ないうえ初対面ということはあまりないのである程度楽にコミュニケーションをとることができるでしょう。
看護師が麻酔科に転職するデメリット
麻酔科に転職することのデメリットとしては、患者とのコミュニケーションが得意な人はその機会が少ない事でしょう。やはり看護師の仕事は患者とのコミュニケーションを取りながら看護をして病状の改善を見届けたい、と考えている人には麻酔科は不向きでしょう。
また、麻酔科の看護師は数が少ないため、募集があまりないこともデメリットとなります。麻酔科への転職を希望していてもなかなか求人がなく、タイミングが悪いと転職するまでの期間が延びてしまうことが多いことが問題となります。そのため麻酔科の看護師を希望する場合は、手術室勤務なども併願しつつ転職先を探す方がいいでしょう。
麻酔科の看護師は専門的な仕事をしますが、他の診療科目とは仕事内容が異なるため特にベテランの看護師でなければいけない、ということはありません。様々な事を学べてキャリアアップにもつながりますので、もしちょうど求人が見つかった時は積極的に応募してみるのもいいと思います。