人気の転職サイト(登録無料)
PR:アフィリエイト広告を表示
看護師が外科に転職するメリット・デメリット
外科は、数ある診療科の中でもいわゆる手術を行うことで治療を行いますが、そうなると患部のケアを行うだけでなく、全身状態を診ることも必要になりますので、医療や看護に関する総合的で高度なスキルが必要とされます。
外科はその病院によって形成外科に血管外科、消化器外科や心臓外科となど部位によって細かく分けられた科になっていることもあれば、外科としてすべての病気を担当し、手術を行う科もあり、各科で診断を受けてから外科によって手術が行われる場合もあります。
また、規模の小さなクリニックであれば、外科とはいっても手術まではいかず、怪我の縫合などの処置が中心となるので、全身状態のチェックが必要となる大掛かりな手術のサポートを希望する看護師には物足りない点もあるかもしれません。
外科に勤務する看護師のスキルとしては、必要な処置を手早く、かつ正確に行う必要があります。手術後の傷が順調に治っているか、合併症を起こしていないか、全身状態は良好かなど、看護師が気にかけるべきことはたくさんあり、それらを必要な順序でスムーズに行わなければなりません。
基本的には手術などで治療を行い、回復したら退院する、というサイクルの繰り返しですので、1人の患者さんと関わる時間は内科ほど長くはありません。しかし、短期間の中でしっかりコミュニケーションを取れるスキルも求められます。特に、手術前などはどうしても不安に感じてしまう患者さんがいます。そういった患者さんに、手術についての説明を行い、少しでも安心して手術に臨めるよう、短い時間ながらしっかりコミュニケーションを取ることが大切なのです。
看護師が外科に転職するメリット
そんな外科へ転職するメリットといえば「看護師としてのスキルアップが望める」という点でしょう。外科は他の科と比べてもスキルアップの機会が多いです。外科の看護師には、手術前後の患者さんの全身状態をチェックしたり、合併症が発症していないか確認したり、傷口の処置をしたりと、看護師としてどの科でも求められるスキルを磨く機会が多々あります。そのため、看護師として働くのであれば、一度は設備の整った外科病棟に勤務したい、と希望を出す人も多いのです。
また、「術後の患者さんの回復を見守る」のもメリットに挙げられる事があります。病棟勤務の場合も、内科と外科では雰囲気に大きな違いがあります。外科の場合は、怪我の治療や手術を行って、退院できるまでのケアを行うのが主な仕事になります。なので、基本的に入院期間は数日から数カ月という患者さんがほとんどで、長期入院ということはあまりありません。しかも、手術後は目に見えて回復していく患者さんがほとんどなので、全体的に雰囲気が明るく、患者さんとのコミュニケーションを気軽に取れるのが特徴です。
急性期医療は忙しいと言われますが、患者さんの回復が実感できて、退院していくことに喜びを感じるという看護師であれば、急性期の外科で働くことにやりがいを感じることは多いでしょう。
看護師が外科に転職するデメリット
その一方でもちろんデメリットも挙げられます。その一つが「一人前になるのに時間がかかる」ということです。外科は、手術や施術をうける患者さんの全身状態をチェックしたり、患部の処置を行ったり、合併症を起こしていないか確認するなど、看護師として必要なスキルを一通り身に着けることができる反面、覚えたり練習したりすることが多いのも事実。どの場合にどんな合併症があるのか、という知識も必要になりますし、どんな手術の後はどんなことに気をつけるかなど、勉強することはいいくらでもあります。
次に「医療技術の進歩に伴った勉強が必要」という点です。医療技術が進歩するにしたがって、看護師が行う処置なども変化していきます。したがって、外科に限ったことではありませんが、いつまでも勉強し続けなければならないのです。特に最先端の医療を行う総合病院などの場合は、研修や勉強会なども頻繁に行われるので、それが負担に感じてしまう人もいます。
外科に勤めるにはさまざまな障害もありますし、苦労も多いです。しかし、自身のスキルアップを求める看護師にとってはよく合った診療科なのではないでしょうか。