人気の転職サイト(登録無料)
PR:アフィリエイト広告を表示
看護師が血液内科に転職するメリット・デメリット
看護師の働く診療科は様々ありますが、その中に珍しい診療科や、専門性が高いため特定の病院にのみ設けられているというものがあります。血液内科はその1つになります。血液内科は専門医が少なく、多くの設備が必要なので、総合病院や大学病院にしかありません。それ以上に専門性が高いため、全国でも血液内科を設置している病院は少ない状況です。
血液内科が扱う疾患は血液に関するもので、貧血や白血病等です。加えて、リンパ腺に関する病気の治療も行っています。貧血は、再生不良性貧血や要血性貧血等です。リンパ腺に起こる疾患では、悪性リンパ腫等になります。
他に、骨髄に関する病気も取り扱われる疾患で、急性骨髄性白血病等になります。勿論、血液に関する疾患を扱うので、血小板に関する突発性血小板減少紫斑症等も対象になります。挙げられた病気を見ただけでも治療が難しく、長期の治療が行われていていると思われることでしょう。
その上、白血病や悪性腫瘍は再発リスクもあります。血液内科では長期にわたる治療が主で、高い専門性と高度な治療が求められるのです。
このような疾患を扱う血液内科での看護師の仕事は、医師の診察補助、患者の全身管理と点滴や各種の検査、患者の健康状態把握と精神的ケア、検査内容と治療方法の説明になります。この中の検査内容と治療方法の説明は、この科の特徴的な仕事になります。
この血液内科での治療には化学療法と骨髄移植があります。これは専門性が高く、高度な知識が必要です。看護師は、この専門的な知識を理解し、患者さんに説明をする必要があります。加えて、骨髄移植も扱うので、無菌室で衛生面に特に注意して看護をする必要もあります。このような血液内科の特徴や仕事内容を踏まえて、転職するメリットとデメリットを見てみましょう。
看護師が血液内科に転職するメリット
血液内科に転職するメリットで、看護師としてのスキルアップが可能だということがあります。大病院にしかない科で、しかも数少ないという理由で、実は希望しても勤務することが難しい場合が多いのです。
しかし、配属前に求められるスキルや経験はほとんどありませんし、他にない経験ができるので、今後の看護師としての実績にはプラスになります。ただ、専門的が高いので、この科に配属後は様々なことを勉強することになります。そして、内科ですから、患者さんの様子等から病変を感じ取ることが必要です。この科では、患者さんのちょっとした変化に気付くスキルが身に付きます。
しかも、このスキルが身に付くと同時に、コミュニケーションスキルもアップします。患者さんとのコミュニケーションが活発に行われると、病変の発見に繋がるので、一石二鳥のメリットです。このような血液内科での専門性の高い知識と内科全般のスキルアップは、その後の転職にも大変有利になります。
近年、生活習慣病の増加で、血液に関する知識が求められる職場が増えてきています。ここでの知識や経験が、多くの他の科での活躍に繋がることでしょう。
看護師が血液内科に転職するデメリット
反対に、デメリットですが、まず、残業が多いことが挙げられます。難病等が多い科ですから、患者さんの急変がしばしば起こります。これにより、急な残業が多くなります。体力的には厳しいことですし、私的な予定を計画出来ません。
他に、患者さんとのコミュニケーションの難しさがデメリットとしてあります。長期の治療や難病で完治の難しい患者さんは、どうしても精神的に不安定になります。患者さんが精神的に不安定では、治療への理解を得ることが出来なかったり、お互いの関係作りが難しかったりします。体力的にも精神的にも他にはない、厳しい側面を持った科になります。
このように、血液内科は仕事の内容がとても高度で難しく、体力も精神力も必要です。しかし、他の科にはない経験や知識を得ることが出来ますし、看護師としてやりがいの感じられる職場でもあります。もし、血液内科に勤務出来るチャンスがきたら、自分の可能性にかけてみてはいかがでしょうか。