人気の転職サイト(登録無料)
PR:アフィリエイト広告を表示
看護師が放射線科に転職するメリット・デメリット
看護師は転職の際、様々な診療科目から転職先を選ぶことができます。これまでと同じ診療科目に転職する看護師もいれば、新たな診療科目に転職してスキルアップを目指す看護師もいます。その診療科目によってそれぞれメリット・デメリットがありますが、放射線科に転職する場合のメリット・デメリットはどのようなものがあるでしょうか。
放射線科での看護師の仕事は、放射線科で行う検査機器、レントゲンやCT、MRIを利用するにあたってその目的や検査内容などを詳しく説明することです。実際に機器を操作するのはレントゲン技師や医師が行うので、看護師が操作することはありません。
とはいえ、説明した際に質問されることもありますので、検査内容や検査機器、安全性などについての詳しい知識がひつようとなるため、放射線科の看護師は専門の知識が必要となります。
看護師が放射線科に転職するメリット
放射線科の看護師に転職するメリットとしては、まず専門知識を学ぶことができる、ということがあります。放射線科ではその名前の通り放射線を取り扱うため、しっかりと専門知識を身に着けておかなければいけません。特に放射線という名称で不安を抱く患者やその家族もいるため、看護師は患者の不安を払拭できるだけの知識が必要です。
そのため、放射線科はそうした知識を勉強でき、実地で蓄えていける環境が整っています。
放射線科は他の診療科目に比べて、医師や検査技師を含めた混合チームによるチーム医療が重要となります。そのため職場の人間関係が重要となり、チームの連携も大切なので人間関係は良好となる場合が多くなります。医師が患者の症状を診て治療方法や検査を全体的に決めていきます。
技師はその決定を踏まえて全体的に放射線を扱う機器を操作して検査を行い、看護師は治療の前後で患者への説明やケアを行うという分担でチーム医療を行っていきます。そのため連携力が重要となり、看護師には患者に何かあった時にフォローするスキルや、行動をすぐにおこして対応する実行力などのスキルを覚えることができます。
また、放射線科は日勤だけの勤務である場合がほとんどです。あまり入院する患者はいないため、夜勤を行うことはまずありません。しかし放射線科は特殊で専門性の高い診療科であるため、さらに特殊な技能があれば日勤のみでも高い給与をもらうことができます。そのため、収入アップと自分の時間を確保することの両立が可能です。知識を覚えるのは大変ですが、その分収入が増えることはメリットといえるでしょう。
看護師が放射線科に転職するデメリット
放射線科でデメリットといえるのは、なんといっても放射線を被爆する危険でしょう。患者は放射線を浴びるデメリットよりも治療効果のメリットが大きいために放射線による治療や検査を受けますが、看護師は直接浴びるわけではないためそれよりもリスクは小さいのですがゼロではありません。もちろん安全性は確認されていますが、万が一というのはどうしても否定できません。
そのため、放射線科に所属するスタッフは定期的な健康診断が義務付けられており、異常があった場合は即座に対処されます。放射線は一度に大量に浴びなければあまり悪影響は起こりにくいので、定期的な検査はそのリスクを薄めることにもつながります。
放射線科の看護師は常に新しい技術について勉強していかなければいけません。特に新しい機器を導入する場合などは実際に利用するまでに患者やその家族にしっかりと説明できるようにしておかなければいけないので、特に大変になります。
放射線科の仕事は大変ではあるのですが、最新技術を使った治療は医療チームを組んで行うため、スキルアップにもつながりやりがいを感じる仕事です。放射線科への転職を考えている場合は、勉強しなければいけない知識について調べてみてから転職を進めていきましょう。